こちらのエントリーでご紹介したように、本日8月5日から、JR西日本とアドベンチャーワールドとのコラボ企画として、特急「くろしお」287系1編成に、パンダ等動物のラッピングを施した「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」の運行が開始されました。

運行開始日当日は、天王寺8時49分発の「くろしお95号」で運用されることが発表されていましたので、その様子を撮影しようと、山中渓駅へ向かいました。

ベストの位置を確保して待つこと約1時間、前面にパンダの顔を描かれた、これまで幾度とみてきたものとは全く異なる様相の287系が接近してきました。
DSC00905-3_R
特急くろしお95号(和泉鳥取〜山中渓、2017.8.5)

後追いの写真も何とか撮れました。
DSC00908-2_R
特急くろしお95号(山中渓駅、2017.8.5)

プレスリリースで既にデザインは発表されていたとはいえ、前面のパンダのラッピングは実際目にする、しかもそれが接近してくると、相当の迫力がありました。
その迫力に押されたせいかどうかは分かりませんが、まともに使えそうなカットが殆ど取れず、上記の2枚くらいしかアップできる代物は撮れませんでしたが、それでも雰囲気は十分伝わったかと思います。

時間帯の都合もあり、側面は影となってしまいましたが、もとより側面は停車時にじっくり撮影するのがよいかと思いますので、機会を改めて撮影できればと思います。

とはいえこの「パンダくろしお」、明日以降の運行は287系充当列車にランダムに入ることから、事前に分からないのが痛いところです。
ただそれだけに、遭遇できればチャンスとばかりに、じっくり記録しておきたいと思います。

また今回、新緑の山中渓駅で撮影しましたが、ここは元来、桜の名所として有名です。
「パンダくろしお」は2019年11月頃までの運行予定なので、桜のシーズンは2回迎えることができるわけなので、桜並木の中を爆走してくるパンダ顔の287系の撮影も、今から楽しみといえるでしょうか。



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム