このブログでもこちらのエントリーなどでご紹介している、鉄道むすめ「黒潮しらら」。
JR西日本オリジナルでは初、また、和歌山県内でも和歌山電鐵「神前みーこ」に続く鉄道むすめキャラクターとして、個人的にも応援しています。
その「黒潮しらら」の各種グッズがこの度白浜駅で発売されることとなりました。
初!鉄道むすめ「黒潮しらら」グッズを販売します!:JR西日本
上記発表資料によれば、販売の概要は以下の通りです。
●販売期間:
2018年6月1日(金)〜
●販売場所:
おみやげ街道白浜駅改札口店(営業時間:6時30分〜19時30分)
※6月1日(金)〜6月3日(日)までの期間限定で白浜駅特設スペースでも販売
(特設スペース営業時間 9時30分から17時30分まで)
●販売商品
・クリアファイル 250円
・アクリルキーホルダー 600円
・ボールペン 400円
・タッチ&ゴーパスケース 600円
・フェイスタオル 1,200円
※価格はいずれも税抜、予定価格。また数に限りがあるとのことです。
その他詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
冒頭にも記したように、個人的にも推しているこの「黒潮しらら」。
昨年12月には、白浜駅で念願の等身大パネルを見ることができました。
JR西日本の鉄道むすめ「黒潮しらら」をみる(2017.12.28) : 阪和線の沿線から
白浜駅に設置されている「黒潮しらら」パネル
(2017.12.28、管理人撮影)
上記エントリーでも「願わくば各種グッズ展開等も期待したいところ」と、個人的な希望を記していましたが、思いの外早く、グッズ販売が実施されるということで、非常に嬉しいニュースであります。
そのグッズですが、クリアファイルやボールペン、キーホルダーやパスケース、そしてフェイスタオルと、日常生活の様々なシーンで使えそうなグッズが勢揃いで、しかも価格もお手頃なものばかりで、全種類購入したとしても2,510円(税抜)と、お財布にも優しい価格設定となっています。
発売初日となる6月1日(金)から3日(日)にかけては、特設スペースを用意しての販売ということで、これまた力が非常に入っている企画といえるでしょうか。
私自身、6月1日(金)の発売日にいきなり白浜駅でグッズを購入するわけにはいかなさそうですが、できる限り早いうちに白浜駅を再度訪問し、これらのグッズを揃えてみたいな、と感じたニュースでした。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
JR西日本オリジナルでは初、また、和歌山県内でも和歌山電鐵「神前みーこ」に続く鉄道むすめキャラクターとして、個人的にも応援しています。
その「黒潮しらら」の各種グッズがこの度白浜駅で発売されることとなりました。
初!鉄道むすめ「黒潮しらら」グッズを販売します!:JR西日本
上記発表資料によれば、販売の概要は以下の通りです。
●販売期間:
2018年6月1日(金)〜
●販売場所:
おみやげ街道白浜駅改札口店(営業時間:6時30分〜19時30分)
※6月1日(金)〜6月3日(日)までの期間限定で白浜駅特設スペースでも販売
(特設スペース営業時間 9時30分から17時30分まで)
●販売商品
・クリアファイル 250円
・アクリルキーホルダー 600円
・ボールペン 400円
・タッチ&ゴーパスケース 600円
・フェイスタオル 1,200円
※価格はいずれも税抜、予定価格。また数に限りがあるとのことです。
「黒潮しらら」グッズ
(上記発表資料(http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/05/page_12420.html)より引用)
その他詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
冒頭にも記したように、個人的にも推しているこの「黒潮しらら」。
昨年12月には、白浜駅で念願の等身大パネルを見ることができました。
JR西日本の鉄道むすめ「黒潮しらら」をみる(2017.12.28) : 阪和線の沿線から
白浜駅に設置されている「黒潮しらら」パネル
(2017.12.28、管理人撮影)
上記エントリーでも「願わくば各種グッズ展開等も期待したいところ」と、個人的な希望を記していましたが、思いの外早く、グッズ販売が実施されるということで、非常に嬉しいニュースであります。
そのグッズですが、クリアファイルやボールペン、キーホルダーやパスケース、そしてフェイスタオルと、日常生活の様々なシーンで使えそうなグッズが勢揃いで、しかも価格もお手頃なものばかりで、全種類購入したとしても2,510円(税抜)と、お財布にも優しい価格設定となっています。
発売初日となる6月1日(金)から3日(日)にかけては、特設スペースを用意しての販売ということで、これまた力が非常に入っている企画といえるでしょうか。
私自身、6月1日(金)の発売日にいきなり白浜駅でグッズを購入するわけにはいかなさそうですが、できる限り早いうちに白浜駅を再度訪問し、これらのグッズを揃えてみたいな、と感じたニュースでした。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓