本日、2019年5月1日より、昨日までの元号「平成」に代わり、「令和」(れいわ)となります。
既に当ブログでも改元関連の様々な記念商品をご紹介してきましたが、このようにお祝いムードのなか、新たな元号を迎えることができたことを、嬉しく思います。
新しい「令和」の時代にも引き続き、鉄道・バス・航空・船舶等の公共交通機関に関する様々な話題を、気の向くままご紹介していきたいと思いますので、引き続きご愛顧いただければ幸いです。

▲「新元号記念IruCa」デザイン
(ことでんWebサイト(http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2019/reiwa_ticket2/index.html)より引用)
今日からスタートする「令和」の時代における交通機関が、この「ことちゃん」等の表情のように、明るい時代になることを期待して、「令和」最初のエントリーとさせていただきます。
阪和線の沿線から 管理人 hanwa0274
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

既に当ブログでも改元関連の様々な記念商品をご紹介してきましたが、このようにお祝いムードのなか、新たな元号を迎えることができたことを、嬉しく思います。
新しい「令和」の時代にも引き続き、鉄道・バス・航空・船舶等の公共交通機関に関する様々な話題を、気の向くままご紹介していきたいと思いますので、引き続きご愛顧いただければ幸いです。

▲「新元号記念IruCa」デザイン
(ことでんWebサイト(http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2019/reiwa_ticket2/index.html)より引用)
今日からスタートする「令和」の時代における交通機関が、この「ことちゃん」等の表情のように、明るい時代になることを期待して、「令和」最初のエントリーとさせていただきます。
阪和線の沿線から 管理人 hanwa0274
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
