新年はじめのニュースとして、大企業の社長等へのインタビュー記事(前年に予め行っているもの)が掲載されることがあります。
この2020年の新年の記事として、共同通信社などのインタビュー記事として、JR東海の金子愼社長が、2020年中に在来線で新型車両「315系」の開発を始めるとともに、この315系により、211系・213系・311系を置き換えることが報じられていました。
JR東海、在来線の新型車両開発へ 国鉄車両は全て姿消す | 共同通信
(※)JR東海から、315系導入の公式発表はありません。
上記報道記事によりますと、ポイントは以下の通りとなっています。
新年早々から、なかなか示唆に富んだ報道であります。
まず、JR東海の一般型電車としては、上記記事のとおり、1999年に導入された313系が、マイナーチェンジとバリエーション展開を重ねながら、JR東海の各電化区間に投入されてきました。
2015年の武豊線電化開業による増備が、313系の導入としては現在のところ最後となっていますが、今後の置き換えも、313系の改良によるものだと思っていたら、驚きの新系式であります。
315系の概要は、今年のいつかのタイミングで発表されるものと思われますが、313系に対して、どのような変化が見られるのか、新年早々楽しみな話題が提供されています。
また今回の記事で、JR東海所有の211系の引退も報じられています。
211系は、東海道線や中央線で運用されており、私自身も、最近の例では昨年5月の明知鉄道の訪問時に乗車したところであります。
▲211系8両編成による中央線快速列車(2019.5.1、恵那駅)
▲同・多治見駅で停車中の211系快速列車(2019.5.1)
国鉄時代末期に導入された211系も、運用開始後30年以上経過しており、そろそろ置き換えかリニューアルか、何らかの動きがあるものと思っていたら、早速置き換えの報道となりました。
こと中央線に関して言えば、多くの列車で211系が充当されているようですが、その様子も今後大きく変わっていくのかな、と思うと、先の画像のように、旅先の何気ない記録であっても、とにかく残しておくことが大事だ、ということを改めて実感しました。
ともあれ、この新系式「315系」がいつ、どのように発表されるのか、注目しながらその時を待ちたいところであります。
●関連ブログ:
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
この2020年の新年の記事として、共同通信社などのインタビュー記事として、JR東海の金子愼社長が、2020年中に在来線で新型車両「315系」の開発を始めるとともに、この315系により、211系・213系・311系を置き換えることが報じられていました。
JR東海、在来線の新型車両開発へ 国鉄車両は全て姿消す | 共同通信
(※)JR東海から、315系導入の公式発表はありません。
上記報道記事によりますと、ポイントは以下の通りとなっています。
・2020年中に在来線で新型車両「315系」の開発を開始。
・在来線新型電車としては、1999年に導入した313系以来。
・新型車両(315系)に置き換わるのは、211系・213系・311系。
。国鉄時代に製造された211系は運転を終了。
・315系は岐阜や愛知といった地域を走る中央線などで運用する予定。
新年早々から、なかなか示唆に富んだ報道であります。
まず、JR東海の一般型電車としては、上記記事のとおり、1999年に導入された313系が、マイナーチェンジとバリエーション展開を重ねながら、JR東海の各電化区間に投入されてきました。
2015年の武豊線電化開業による増備が、313系の導入としては現在のところ最後となっていますが、今後の置き換えも、313系の改良によるものだと思っていたら、驚きの新系式であります。
315系の概要は、今年のいつかのタイミングで発表されるものと思われますが、313系に対して、どのような変化が見られるのか、新年早々楽しみな話題が提供されています。
また今回の記事で、JR東海所有の211系の引退も報じられています。
211系は、東海道線や中央線で運用されており、私自身も、最近の例では昨年5月の明知鉄道の訪問時に乗車したところであります。
▲211系8両編成による中央線快速列車(2019.5.1、恵那駅)
▲同・多治見駅で停車中の211系快速列車(2019.5.1)
国鉄時代末期に導入された211系も、運用開始後30年以上経過しており、そろそろ置き換えかリニューアルか、何らかの動きがあるものと思っていたら、早速置き換えの報道となりました。
こと中央線に関して言えば、多くの列車で211系が充当されているようですが、その様子も今後大きく変わっていくのかな、と思うと、先の画像のように、旅先の何気ない記録であっても、とにかく残しておくことが大事だ、ということを改めて実感しました。
ともあれ、この新系式「315系」がいつ、どのように発表されるのか、注目しながらその時を待ちたいところであります。
●関連ブログ:
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓