JR西日本では、新型コロナウイルス発生による著しい利用低下を踏まえ、5月16日(土)以降の北陸新幹線・在来線特急の運転計画を見直すことを発表しました。
北陸新幹線「つるぎ」、在来線特急 今後の運転計画について:JR西日本
概要は以下の通りです。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
当ブログの乗車記録などでも、新型コロナウイルス感染症拡大以降、極端に利用が減少した特急「くろしお」の車内の様子などをご紹介してきました。
本来ならば満席に近い日時の列車であっても、乗車しているのは十数名と、まさに「数えるほどしか乗車していない」状況であります。
そんな状況が続くことから、在来線特急に関しても減便措置が実施されるのではないかと早い段階から予想はしていましたが、この5月16日(土)以降、在来線特急のほぼ半数程度の列車が運休されることとなりました。

▲5月5日の「くろしお28号」(和歌山17:48発)
再掲ではありますが、このように極めて低い利用状況が続いているため、一部の「くろしお」が運休となります。
この「くろしお28号」も運休対象列車となります。
このうち、「くろしお」のダイヤについて、下記のとおり運休列車をまとめてみました。
なお、あくまで管理人による自作のため、実際の利用の際には、JR西日本のWebサイトにてご確認下さい。
●京都・新大阪→白浜・新宮方面

●新宮・白浜→新大阪・京都方面

特に、通勤時間帯である「くろしお8号」が運休になるのは、和歌山県内の南部(紀伊田辺・御坊等)から北部(海南・和歌山)へ、また大阪府内の南部(和泉砂川・日根野)から中心部(天王寺・新大阪)への通勤の利用も少なくないことから、これらの利用者への影響も少なくないかと思われます。
ただ、車両運用や他の列車とのダイヤ等を考慮すると、「くろしお8号」だけ運行する、というのも難しかったのかも知れません。
ともあれ、特に「くろしお」を通勤利用されている方は、運休列車について今一度確認しておきたいところであります。
●関連ニュースサイト:
JR西日本も特急減便 北陸 南紀 北近畿方面 北陸新幹線など 新型コロナ影響で16日から | 乗りものニュース
●関連ブログ:
【JR西日本】5/16から特急「サンダーバード」「くろしお」等を3-5割程度減便へ…コロナの影響で | 鉄道プレス
Msykの業務(鉄道)日誌:定期列車が一部運休へ〜新幹線と在来線特急も
wap ONLINE:ついに定期「くろしお」減便へ
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

北陸新幹線「つるぎ」、在来線特急 今後の運転計画について:JR西日本
概要は以下の通りです。
●運休する定期列車(5月16日から当面の間)
(※)定期列車の一日あたり運休本数
【北陸新幹線「つるぎ」】
36本中7本運休
【在来線特急】
○サンダーバード(大阪〜金沢)
50本中22本運休
○くろしお(京都・新大阪〜白浜・新宮)
36本中12本運休
○こうのとり(新大阪〜城崎温泉)
28本中12本運休
○きのさき・はしだて・まいづる(京都〜城崎温泉・天橋立、久美浜・東舞鶴)
30本中14本運休
○やくも(岡山〜出雲市)
30本中14本運休
○しおかぜ(岡山〜松山)
30本中14本運休
○南風(岡山〜高知)
28本中14本運休
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
当ブログの乗車記録などでも、新型コロナウイルス感染症拡大以降、極端に利用が減少した特急「くろしお」の車内の様子などをご紹介してきました。
本来ならば満席に近い日時の列車であっても、乗車しているのは十数名と、まさに「数えるほどしか乗車していない」状況であります。
そんな状況が続くことから、在来線特急に関しても減便措置が実施されるのではないかと早い段階から予想はしていましたが、この5月16日(土)以降、在来線特急のほぼ半数程度の列車が運休されることとなりました。

▲5月5日の「くろしお28号」(和歌山17:48発)
再掲ではありますが、このように極めて低い利用状況が続いているため、一部の「くろしお」が運休となります。
この「くろしお28号」も運休対象列車となります。
このうち、「くろしお」のダイヤについて、下記のとおり運休列車をまとめてみました。
なお、あくまで管理人による自作のため、実際の利用の際には、JR西日本のWebサイトにてご確認下さい。
●京都・新大阪→白浜・新宮方面

●新宮・白浜→新大阪・京都方面

特に、通勤時間帯である「くろしお8号」が運休になるのは、和歌山県内の南部(紀伊田辺・御坊等)から北部(海南・和歌山)へ、また大阪府内の南部(和泉砂川・日根野)から中心部(天王寺・新大阪)への通勤の利用も少なくないことから、これらの利用者への影響も少なくないかと思われます。
ただ、車両運用や他の列車とのダイヤ等を考慮すると、「くろしお8号」だけ運行する、というのも難しかったのかも知れません。
ともあれ、特に「くろしお」を通勤利用されている方は、運休列車について今一度確認しておきたいところであります。
●関連ニュースサイト:
JR西日本も特急減便 北陸 南紀 北近畿方面 北陸新幹線など 新型コロナ影響で16日から | 乗りものニュース
●関連ブログ:
【JR西日本】5/16から特急「サンダーバード」「くろしお」等を3-5割程度減便へ…コロナの影響で | 鉄道プレス
Msykの業務(鉄道)日誌:定期列車が一部運休へ〜新幹線と在来線特急も
wap ONLINE:ついに定期「くろしお」減便へ
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
