このブログでは毎年恒例で取り上げている山中渓の桜をバックにした撮影記録。

仕事から、どうしても年度末・年度初めは忙しいことから、なかなか「満開の桜で天気の良い日」の撮影記録をアップすることができません。
それであっても、何とか桜をバックにした様子をご紹介していきたいと思い、時間を見つけては少しずつではありますが撮影しています。


本日は、午前中の用事の合間に、283系「オーシャンアロー」で運用されている「くろしお3号」を撮影してみました。
天気予報では雨だったこと、そして桜も散り始めていることから、ホームで撮影していたのは5名弱でした。
DSC03956-2_R


DSC03963-2_R


283系と山中渓の桜との組み合わせも、あと何シーズン見られるのか、気になるところです。
283系については遠からず置換えの計画はあるものの、新型コロナウイルス感染症の影響でその置換え計画がどのように変化するのか、というのもあり、先行きが不透明、ともいえるでしょう。

DSC03931_R
▲山中渓駅を通過する223系2500番台更新車
現在はまだ少ない2500番台更新車ですが、いずれ主流になってくることでしょう。


DSC_0391
▲山中渓駅の駅舎と桜。
周辺では、道路の拡幅工事も行われているようで、この駅舎についても遠からず建替えが計画されています。
詳細は別エントリーでご紹介できればと思っていますが、桜との組み合わせも貴重なものになってくるかも知れません。




今シーズンの桜の撮影記録は、今回の記事で終了となります。
来シーズンもまた、山中渓駅での桜の記録をご紹介できるよう、ブログ運営を続けていきたいと思いますので、引き続きのご愛顧をいただければ幸いです。




↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム