JR西日本では、特急「くろしお」で運行している「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』」を使用した貸切列車を、神戸発白浜行き・白浜発新大阪行きとして運行することを発表しました。

『貸切パンダくろしお 「サステナブルSmileトレイン」で行く南紀白浜温泉への旅』 を実施します :JR西日本

概要は以下の通りです。

【催行日】
2021年11月27日(土)〜28日(日)

【ツアー行程】
11月27日(土):
神戸7:40頃発〜三ノ宮7:45頃発〜新大阪8:30頃発〜天王寺8:50頃発〜和歌山9:40頃発〜白浜11:10頃着
(その後フリータイム、ホテル泊)

11月28日(日):
(宿泊ホテル発後、アドベンチャーワールドに滞在(15:00頃発))
白浜15:50頃発〜和歌山17:15頃着〜天王寺18:00頃着〜新大阪18:20頃着

【旅行代金】
23,800円〜29,800円(大人1名での一例)
料金は宿泊ホテル等により変動あり

【ツアーポスター】
nta_pandakuroshio_kobe
(ツアー掲載Webサイト(http://www.nta.co.jp/kokunai/kansai/wakayama/kuroshio/)より引用)


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



DSC03871-2_R
▲パンダくろしお「サステナブルSmileトレイン」(2021.3.27・山中渓駅)

前面の「パンダの親子」が特徴ですが、側面には「SDGs」の6つのゴール(目標)が描かれているとともに、各ゴールのカラーをまとった色の帯が配されているのが特徴的となっています。


「パンダくろしお」を使用した貸切列車は、これまでも運行されてきましたが、いずれも定期「くろしお」で運行されているルート(京都〜新大阪〜天王寺〜白浜)での設定でありました。

しかし今回の団体臨時列車では、神戸発(往路のみ)の設定となっており、日頃は見られないJR神戸線での「パンダくろしお」が見られる、貴重な機会となりそうですので、沿線の方々の撮影記録も楽しみにしたいと思っています。



神戸方面から大阪環状線経由、阪和線方面への列車としては、かつて姫路〜関西空港の「ウエスト関空号」という列車が思い出されます。
関空開港直後に運転されて臨時列車でありますが、新大阪駅近辺で折り返しをしなければならないことなどから、その後においてもこのルートの臨時・団体列車はなかなか設定されないように感じます。

そういった点からも貴重な機会である今回の貸切「パンダくろしお」ですが、この点を抜きにしても、
・往復「パンダくろしお」確定
・ホテルは「クアハウス白浜」「ホテルシーモア」「ホテル三楽荘」「白良荘グランドホテル」「紀州・白浜温泉 むさし」「SEAMORE RESIDENCE」から選択可
・「アドベンチャーワールド」に入園がセット
・一泊二日で大人1名が2万円台からの料金(ホテルランク・1室の人数により変動あり)

というのは、割とコストパフォーマンスの高い商品なのではないか、とも思えます。


上述のとおり、神戸・三ノ宮から乗車した際には、通常は乗車できないルートで「パンダくろしお」に乗車できますので、そういったルートに興味がある方は勿論、神戸在住で「アドベンチャーワールド」に訪問したい方にとっても、二日間白浜エリアをじっくり楽しめる、魅力的な団体列車ツアーなのではないか、と思ったニュースでありました。




↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム