京都市交通局では、地下鉄烏丸線で開業以来使用してきた10系9編成を置き換えるため、新型車両」「20系」を導入することとしていますが、この度この20系の営業運行開始日が発表されました。
京都市交通局:地下鉄烏丸線新型車両の営業運行の開始について
概要は以下の通りです。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
1981年に京都市営地下鉄烏丸線から開業して40年が過ぎましたが、その間、活躍してきた10系から大きくモデルチェンジして投入される新型車両20系。
烏丸線開業以来の新形式ということもあり、京都市交通局では新型車両のデザイン投票を実施したり、京都市内在住者等対象に試乗会を実施したりと、新形式車両導入に向けて様々な企画を実施してきました。
今回、この20系の営業運行開始日が発表となりましたが、それに合わせて様々なイベントが用意されています。
特に運行開始日当日には、太秦萌をはじめとした応援キャラクターを活用したポスターのプレゼントや、記念乗車券の発売といったように、営業運転開始日当日を盛り上げる、当日限りのイベントも実施されます。
また、翌日以降も、京都市交通局のWebサイトで20系の運行スケジュールが公開されるとのことですので、春休み・連休中の乗車や撮影などには有り難いものと感じたニュースであります。
【関連ブログ】
【速報】京都地下鉄の烏丸線20系、3/26にデビュー決定! - 鉄道プレス
【京都市】「地下鉄烏丸線新型車両(20系)記念乗車券」発売 - kqtrain.net(京浜急行)
【関連ニュースサイト】
京都市 烏丸線20系 営業運転(2022年3月26日〜) - 鉄道コム
京都市 烏丸線新型車両記念乗車券 発売(2022年3月26日〜) - 鉄道コム
地下鉄烏丸線の新型車両「20系」3月26日デビュー!最初の1編成が投入へ 京都市 | 乗りものニュース
京都市営地下鉄烏丸線の新型車両20系、3/26デビュー! 記念乗車券も | マイナビニュース
京都らしい地下鉄、西陣織や京友禅を随所に活かす…20系 3月26日デビュー | レスポンス(Response.jp)
京都市交烏丸線20系,3月26日から営業運転を開始|鉄道ニュース|2022年3月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

京都市交通局:地下鉄烏丸線新型車両の営業運行の開始について
概要は以下の通りです。
【営業運行開始日】
2022年3月26日(土)
営業開始から5月末までの間は、20系(第1編成)の運行スケジュールを同交通局のWebサイトで発表
▲新型車両20系外観
(上記発表資料(https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000295092.html)より引用)
【”地下鉄に乗るっ”「烏丸線20系」PRポスター制作及び掲出】
・新型車両20系の運行に合わせ、新車両の周知するため、PRポスターを制作。
▲ポスターイメージ
(上記発表資料(https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000295092.html)より引用)
・ポスター掲出期間:
2022年3月1日(火)から5月中旬頃まで
・掲出場所:
地下鉄駅構内、地下鉄中吊・市バス車内広告枠、市内関連施設等
・「#烏丸線20系に乗るっ」キャンペーン:
下記の条件全てを満たした対象者に上記ポスター100名にプレゼント(先着順)
(1)交通局公式Twitter(@kyotocity_kotsu)をフォロー
(2)ハッシュタグ「#烏丸線20系に乗るっ」を付け、20系の感想をツイート
(3)太秦天神川駅の市バス・地下鉄案内所で、「投稿画面」と「当日利用の「地下鉄1日券」又は「地下鉄・バス1日券」」を定時
【記念乗車券発売】
・イメージ:
▲台紙(表紙)イメージ
▲記念乗車券イメージ
(いずれも上記発表資料(https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000295092.html)より引用)
・商品内容:
「国際会館から290円区間」「竹田駅から260円区間」の2枚(いずれも大人普通券)
(D型硬券)
・発売日:
2022年3月26日(土) 午前10時〜
売り切れ次第終了
・発売数:
300セット(購入は一人2セットまで)
・発売場所:
地下鉄東西線 太秦天神川駅改札外特設ブース
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
1981年に京都市営地下鉄烏丸線から開業して40年が過ぎましたが、その間、活躍してきた10系から大きくモデルチェンジして投入される新型車両20系。
烏丸線開業以来の新形式ということもあり、京都市交通局では新型車両のデザイン投票を実施したり、京都市内在住者等対象に試乗会を実施したりと、新形式車両導入に向けて様々な企画を実施してきました。
今回、この20系の営業運行開始日が発表となりましたが、それに合わせて様々なイベントが用意されています。
特に運行開始日当日には、太秦萌をはじめとした応援キャラクターを活用したポスターのプレゼントや、記念乗車券の発売といったように、営業運転開始日当日を盛り上げる、当日限りのイベントも実施されます。
また、翌日以降も、京都市交通局のWebサイトで20系の運行スケジュールが公開されるとのことですので、春休み・連休中の乗車や撮影などには有り難いものと感じたニュースであります。
【関連ブログ】
【速報】京都地下鉄の烏丸線20系、3/26にデビュー決定! - 鉄道プレス
【京都市】「地下鉄烏丸線新型車両(20系)記念乗車券」発売 - kqtrain.net(京浜急行)
【関連ニュースサイト】
京都市 烏丸線20系 営業運転(2022年3月26日〜) - 鉄道コム
京都市 烏丸線新型車両記念乗車券 発売(2022年3月26日〜) - 鉄道コム
地下鉄烏丸線の新型車両「20系」3月26日デビュー!最初の1編成が投入へ 京都市 | 乗りものニュース
京都市営地下鉄烏丸線の新型車両20系、3/26デビュー! 記念乗車券も | マイナビニュース
京都らしい地下鉄、西陣織や京友禅を随所に活かす…20系 3月26日デビュー | レスポンス(Response.jp)
京都市交烏丸線20系,3月26日から営業運転を開始|鉄道ニュース|2022年3月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
