自戒を込めて、そして他の鉄軌道乗りつぶしを目指す方の参考になればと思い記事にしてみます。



広島市東部に「スカイレールサービス」という路線があります。
下記Wikipedia掲載の画像によりますと、どうやらゴンドラのような乗り物のようですが、こう見えて懸垂式モノレールという、れっきとした「軌道」です。
スカイレールサービス - Wikipedia

上記Wikipediaによりますと、JR山陽本線・瀬野駅の北にある「スカイレールタウンみどり坂」への交通機関として1998年8月に開業した路線とのことです。

上述のとおり、軌道法に基づく路線であることから、乗りつぶし目的の鉄道ファンにとっては、スカイレールサービスも乗りつぶし対象に含める必要と考えている方も多いかと思います。

かくいう私も、長らく未乗であった「スカイレールサービス」に乗車しようと、昨日(2022年4月30日)、JR山陽本線瀬野駅まで向かい、このスカイレールサービスに乗車しようとしました。

20220430_094232
▲スカイレールサービス「みどり口駅」。
JR瀬野駅と直結しており、乗り換え所要時間は5分もあれば十分でしょう。

いざ改札に向かってみると、このような張り紙が・・・
20220430_094432
20220430_094307


「設備更新のため、4月29日(金)から5月3日(火)まで運行休止」

現地に到着して初めて知った情報だけに、愕然としてしまいました・・・
バスでの代行輸送を実施しているのですが、勿論乗りつぶしでありますので、本来の「スカイレールサービス」に乗車しないと意味がありません

この時は泣く泣く瀬野駅から折り返し、次の目的地に向かいました。



では何故、私は「スカイレールサービス」の運休に気づかず、現地で運休を知る羽目になってしまったのでしょうか。

実は、スカイレールサービスには公式Webサイトがありません。(2022年5月1日現在)

試しに「スカイレールサービス」と検索してみても、トップに出てくるのは上述のWikipedia、そしてネットメディア(鉄道チャンネル、乗りものニュース)、個人のブログ等が続いています。
skyrailservice_google
▲Googleの「スカイレールサービス」の検索結果より引用(2022年5月1日現在)



そのため、「公式サイトで運行情報を確認する」という、他の鉄軌道では当たり前の方法で確認することが不可能なのです。
あとは上掲のような「駅の掲示」のみとなりますが、利用者のほぼ全てが「スカイレールタウンみどり坂」の住民または用務客でありますので、駅の掲示のみで必要十分、といえるでしょう。


ただ、乗りつぶし目的の趣味者にとっては、事前に運休情報が分からないのは、かなり痛手です。
そのため、何か事前に運休情報が分からないか、調べてみたところ、私なりに見つけた答えがこちらです。

「路線検索サイトで確認」
そう、「Yahoo!路線情報」等の路線検索サイトでは、運休情報が掲載されています。
試しに、「Yahoo!路線情報」で、スカイレールサービスの任意の列車を選択してみます。
timetable_yahoo_skyrail

(Yahoo!路線情報>時刻表>みどり口>任意の列車を選択。左記検索結果より引用。)
みどり口11:15発・みどり中央行きの列車が出てきます。
赤枠の「注釈」のところに、ちゃんと「4月29日〜5月3日運休」と記載されていました・・・


迂闊にも気が付きませんでした。
もっとしっかり下調べしておけば空振りににはならなかった、もっと言えば「計画の時点で目的地を変更する」選択肢も採っていたかも知れません。

でも、今更悔やんでも仕方がありませんし、「スカイレールサービス」完乗が空振りになったが故に、別の目的を果たすことができたわけですので、全てが無駄になったわけでもありません。

とはいえ、やはり「現地で運休を知る」というのは精神的に痛手でしたので、今後はこのようなことが無いように、しっかり下調べが必要、と感じた次第です。



でもやはり、「公式Webサイトが無い」というのは、事前の運休情報を入手するには結構ハードルが高いのではないかと考えられます。
設備更新等で終日運休するというのは、例えばケーブルカー等でも少なからず見られますが、ケーブルカーは専ら観光目的の鉄道でありますので、今の時代公式Webサイトを用意しており、当該サイトで告知しているのが通常の流れ、といえるでしょう。

しかし、この「スカイレールサービス」に関して言えば、利用するのは「スカイレールタウンみどり坂の住民」が殆どである関係上、わざわざWebサイトを用意する必要も薄いわけですが、それが故に遠方からは運休情報が入手しづらいことも考えられます。


日本全国の鉄軌道乗りつぶしを目指している方の中には、この「スカイレールサービス」にも乗りに行かなければならない方もおられるでしょう。
是非この記事を参考にして、訪問の際には事前に運行情報を確認していただければ幸いです。




↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム