JR西日本では、利用者の状況や同社を取り巻く経営環境の変化を踏まえ、JR西日本内完結及び同社とJR東日本・JR東海・JR四国・JR九州の各社にまたがる普通回数乗車券の発売を終了することを発表しました。

普通回数乗車券の発売終了について:JR西日本

概要は以下のとおりです。

【発売終了するきっぷ】
・JR西日本線内完結の普通回数乗車券
(※)ICOCAエリア内の普通回数乗車券は2021年9月30日をもって発売終了済み。
・JR西日本線とJR東日本線にまたがる普通回数乗車券
・JR西日本線とJR東海線にまたがる普通回数乗車券
・JR西日本線とJR四国線にまたがる普通回数乗車券(11枚回数券)
・JR西日本線とJR九州線にまたがる普通回数乗車券
(※)JR九州線完結の普通回数乗車券は、2021年6月30日(下関発着については2021年9月30日)をもって発売終了済み。

(注)いずれも身体障害者用、知的障害者用及び通学用の割引回数乗車券は発売を継続。


【発売終了時期】
2022年9月30日(金)
(※)発売終了後も有効期間満了までは、購入済みの普通回数乗車券を利用可能。


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



JRグループ各社では、普通回数券の廃止を実施、あるいは今後の廃止を既に発表しています。
【JRグループ各社の普通回数乗車券廃止の状況】
(JR北海道:現在のところ発表なし)

(JR東日本:2022年9月末廃止)
阪和線の沿線から : 【JR東日本】普通回数乗車券の発売終了を発表(2022年9月末)Suicaエリア外も含めたJR東日本内完結区間は全区間で発売終了

(JR東海:2022年9月末廃止)
阪和線の沿線から : 【JR東海】普通回数乗車券の発売終了を発表(2022.9.30)

(JR西日本:ICOCAエリアは2021年9月末廃止済)
阪和線の沿線から : 【JR西日本】ICOCAエリア内の普通回数券発売終了を発表(2021.9.30)代替でICOCAポイント付与率拡充

(JR四国:2022年9月末。但し「6枚回数券」は継続)
阪和線の沿線から : 【JR四国】普通回数券の発売を終了(2022.9.30)「6枚回数券」は発売継続へ

(JR九州:2021年6月末廃止済)
阪和線の沿線から : 【JR九州】普通回数券の発売終了を発表(2021.6.30限り)代替措置は無し


このうち、JR西日本については、ICOCAエリア内については一足先に昨年9月末をもって廃止となりましたが、ICOCAエリア外、あるいはICOCAエリア内外相互間等は、発売が継続されていました。

しかしその後、上述のとおりJRグループでも回数券の廃止が相次いで発表されていたところで、JR西日本ICOCAエリア外の扱いがどうなるのか、気になっていましたが、JRグループ隣接他社と同様、この9月末をもって発売を終了ことを発表しました。


これにより、11枚つづりの普通回数乗車券(身体障害者用、知的障害者用及び通学用等を除く)の発売が継続されるのはJR北海道のみということになりそうです。
またJR四国線内では「6枚回数券」という商品が発売されており、11枚つづりの普通回数乗車券よりも割引率が高いものであることから、実質的な継続販売といえます。

これら二社を除いたJRグループ各社では、普通回数乗車券の発売が終了することとなりますが、正直ここまで状況が変化するとは思いもしませんでした。

昨年9月にICOCAエリアで発売終了となることから、記事でまとめてから、1年も経たないうちに全面終了となりました。
阪和線の沿線から : 9月末で発売終了となるJR西日本ICOCAエリアの回数券を購入する
20210909_210313_R
昨年9月の和泉鳥取での様子です。
「ICOCAエリア内普通回数乗車券発売終了」の様子を記録していたのですが、まさかその一年後に普通回数乗車券そのものが同社から発売終了になるとは思いもしませんでした…


近隣でまだ回数券を発売している区間とすれば、加古川線の西脇市〜谷川間、姫新線の播磨新宮以西などと、私が住んでいる場所からだとそれなりの距離がある場所となりますが、いずれにしても9月末までに訪問する機会があれば、記録として購入しておこうかな、とも思ったニュースでありました。



【関連ニュースサイト】
JR西 普通回数券 発売終了(2022年9月30日) - 鉄道コム

本州3社間や四国、九州に跨るJR普通回数券が発売終了 9月30日 | レスポンス(Response.jp)

JR西日本、普通回数券終了 - Impress Watch



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム