JR東海とJR西日本では、現在「のぞみ」7号車で設定している「S Work車両」について、サービスの拡充を図ることを発表しました。

山陽新幹線車内ワークプレイスのさらなる充実について〜新幹線から、もっと自由で、もっと効率的なライフスタイルを〜 :JR西日本
東海道新幹線のビジネス環境の更なる充実について|JR東海

概要は以下のとおりです。

【「S Work Pシート」の導入】
・7号車の一部の3人掛け席の中央(B席)にパーティションを設置し、A席・C席を「S WorkPシート」として販売。
・「S WorkPシート」は、従来の「S Work車両」と同様、EXサービスで利用できる普通車指定席として発売。
・通常の普通車指定席(EXサービス利用)の価格に追加額(1,200円)を支払うことで利用可能。
・2023年10月20日(金)よりサービス開始
2023041901
(上記発表資料(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042666.pdf)より引用)



【「S Work車両」の「ひかり」「こだま」への拡大】

・16両編成で運行する「ひかり」「こだま」についても、7号車を「S Work車両」として運行。
・2023年10月20日(金)よりサービス開始

【その他】
・「S Work車両」のリクライニング角度を小さくし、モバイル端末を利用しやすい環境に改良。
(2023年7月以降順次)
・現在EXサービスの専用商品として発売している「S Work車両」について、駅の窓口や券売機等でも購入可能に。
(2024年春頃予定)
2023041902
(上記発表資料(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042666.pdf)より引用)

【N700S全編成への「ビジネスブース」整備】
・試験導入中の「ビジネスブース」について、利便性向上の改良を加え、N700S全編成に整備し、本格導入を実施。
(主な改良項目)
・スマートフォンの急速充電が可能なUSBポートを追加。
・予約システムと連動した電気錠を新設。
(料金その他)
・本格導入以降は有料(各種クレジットカードで支払い)
30分まで200円/10分、30分超60分まで300円/10分
・利用時間の予約が必要で、乗車後に「S Work車両」座席備え付けのQRコード等から予約。
・2023年10月1日以降、整備が完了した編成から順次利用可能。
(現在導入中の3編成については、改良は未了のまま有料化し、その後改良を実施。)

2023041903
(上記発表資料(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042666.pdf)より引用)


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



2021年10月より東海道・山陽新幹線「のぞみ」の7号車でサービスが提供されているワークプレイス車両「S Work車両」。
私自身も昨年10月にこの「S Work車両」を利用し、車内でPCを使用した仕事を快適にこなすことができました。


今回、この「S Work車両」がリニューアルされることになりましたが、注目点は、一部座席でパーティションの追加により、広いスペースでの仕事が可能となる点でしょうか。

3人掛けの席のうち、中央のB席にパーティションを追加し、2人で利用できるようになるもので、隣席に他の乗客が来て気兼ねなく仕事ができない、といったニーズに対応したのではないか、と思います。

価格は、通常の普通車指定席に、1,200円を追加したものとなっています。
逆に言えば、1,200円を追加で支払えば、隣に人が来ない空間を確保できるので、そういったニーズも少なからずある、と踏み、この価格での提供となった、といえるでしょう。

私が「S Work車両」を利用した際には、幸いにも隣席には誰も来ませんでしたが、混雑時間帯などには隣の席が埋まる可能性も高いので、ちょっとした上乗せ価格で隣が気にならないサービス、という意味ではいいところを付いたものといえるのではないのでしょうか。


加えて、16両編成「ひかり」「こだま」での「S Work車両」開始、EXサービス以外での「S Work車両」販売開始(来年春予定)と、様々な発表が行われており、この「S Work車両」もいよいよ本格的に継続して導入していくことがはっきりした発表でもあったのかな、と感じました。


私も今後、東海道・山陽新幹線を利用する際に、この「S Work車両」を活用して、仕事は勿論、ブログ執筆などでも活用していきたいな、と思っていますし、新たに設定される「S WorkPシート」についても体験してみたいな、と感じたニュースでありました。




【関連ニュースサイト】
3列席の真ん中つぶしちゃう! 東海道新幹線「ビジネス車両」大改良 「ひかり」「こだま」にも拡大 | 乗りものニュース
東海道・山陽新幹線の「S Work車両」にスペース拡大「Pシート」導入 駅窓口などでも購入可能に - 鉄道コム
JR東海「S Work車両」リニューアル「S WorkPシート」10月から導入 | マイナビニュース



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム