いつも当ブログ「阪和線の沿線から」へ御訪問いただき、誠にありがとうございます。
本日(8月18日)、当ブログにおける2007年10月からの累計アクセス(ユニークユーザー、UU)数が、500万件に達したことをご報告します。

▲500万件(UU数)達成直後の画像。
これまでも、節目のUU数を達成した際には、下記のとおり皆さまにご報告してきました。
前回節目の報告をした際の300万→400万にかかった期間と比べると、若干ペースは落ちている感はありますが、それでも2年半で100万UUを達成できたのは、とりもなおさず毎日御訪問していただいている皆さまのおかげに他なりません。
厚く御礼申し上げます。
以前から繰り返し書いていますので、既に十分ご理解いただいている読者の方も多いかと思いますが、このブログは管理人である私が、鉄道やバス、航空や船舶といった、公共交通関係のニュースや旅行記、きっぷや鉄道書籍のレビューなどを思いつくままに書き続けているブログであります。
管理人自身が設置している広告があるわけでもなく、どれだけ訪問者数が増えても一銭も入らない、本当に自己満足のブログでありますが、それでも毎日、これだけ沢山の方々に読んでいただいていることに感謝しながら、皆さんのご期待に添えるように一日でも長く、一件でも多く記事を書き続けていきたいと思います。
2004年に開設した当ブログ。
あと1年1ヶ月で20年と、本当に長く続いてきたものだな、と我ながら思うのですが、引き続き読者の皆さまを裏切らない真摯な姿勢を続けつつも、「管理人第一」の姿勢で今後もブログ執筆を続けていきたいと思います。
今後とも引き続き、当ブログ「阪和線の沿線から」へのご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。
「阪和線の沿線から」管理人 hanwa0724
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

本日(8月18日)、当ブログにおける2007年10月からの累計アクセス(ユニークユーザー、UU)数が、500万件に達したことをご報告します。

▲500万件(UU数)達成直後の画像。
これまでも、節目のUU数を達成した際には、下記のとおり皆さまにご報告してきました。
●100万件(2014年6月2日)
↓3年1ヶ月
●200万件(2017年7月8日)
↓2年2ヶ月
●300万件(2019年9月1日)
↓1年8ヶ月
●400万件(2021年5月22日)
↓2年3ヶ月
●500万件(2023年8月18日)
前回節目の報告をした際の300万→400万にかかった期間と比べると、若干ペースは落ちている感はありますが、それでも2年半で100万UUを達成できたのは、とりもなおさず毎日御訪問していただいている皆さまのおかげに他なりません。
厚く御礼申し上げます。
以前から繰り返し書いていますので、既に十分ご理解いただいている読者の方も多いかと思いますが、このブログは管理人である私が、鉄道やバス、航空や船舶といった、公共交通関係のニュースや旅行記、きっぷや鉄道書籍のレビューなどを思いつくままに書き続けているブログであります。
管理人自身が設置している広告があるわけでもなく、どれだけ訪問者数が増えても一銭も入らない、本当に自己満足のブログでありますが、それでも毎日、これだけ沢山の方々に読んでいただいていることに感謝しながら、皆さんのご期待に添えるように一日でも長く、一件でも多く記事を書き続けていきたいと思います。
2004年に開設した当ブログ。
あと1年1ヶ月で20年と、本当に長く続いてきたものだな、と我ながら思うのですが、引き続き読者の皆さまを裏切らない真摯な姿勢を続けつつも、「管理人第一」の姿勢で今後もブログ執筆を続けていきたいと思います。
今後とも引き続き、当ブログ「阪和線の沿線から」へのご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。
「阪和線の沿線から」管理人 hanwa0724
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
