阪急電鉄では、京都線の新型特急車両として「2300系」を、また、神戸線・宝塚線の新型通勤車両として「2000系」をそれぞれ新造することを発表しました。
新型車両2300系・2000系を2024年夏より導入します|阪急電鉄
概要は以下のとおりです。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
2013年に導入された「1000系」以来、11年ぶりのモデルチェンジとなる2000系・2300系。
マルーンの車体色や木目調の化粧板、ゴールデンオリーブ色の座席といった、これまでの阪急電鉄の伝統は引き継ぐ一方、現在の水準に合わせたバリアフリー設備の充実など、新しい要素を取り入れた車両となっています。
先頭車デザインも、窓ガラスに曲面を取り入れるなど、新しい要素も見られるこの2300系・2000系ですが、今回発表された車両の大きな注目点として「座席指定サービス」があります。
下記記事でもご紹介したように、既に京都線での導入が発表されている阪急電鉄の座席指定サービス。
先の発表では、「2024年に」「特急・通勤特急・準特急で」座席指定サービスを実施することまでが発表されていました。
今回京都線特急車両2300系の発表に併せて、座席指定サービスを大阪方から4両目に導入することが発表されています。
新造車である2300系の4両目(2350形)は、勿論座席指定サービス対応の車両として投入されることとなりますが、一方で現在京都線特急として運用されている「9300系」が今後どのような動きを見せるのか、こちらも併せて注目といえるでしょう。
座席指定サービスの概要は後日発表とのことですので、こちらも併せて楽しみにしておきたいニュースでありました。
【関連ブログ】
●【速報】阪急が「2代目」2300系・2000系導入を発表!座席指定サービスも - 鉄道プレス
●【阪急】新型2300系・2000系を2024年夏から導入へ! | Stella Rail Side
●列車番号T-TAKE(てぃーていく) : 阪急2000系/2300系、2024夏導入へ
●列車番号T-TAKE(てぃーていく) : 30年前の京阪・先祖返りが予想?な 阪急2300系
●阪急、座席指定サービス対応の車両を導入: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
●【阪急】新型車両2300系・2000系を2024年夏より導入します。 | Railway Enjoy Net - 関西の鉄道サイト –
●【阪急】新2000系・新2300系の外観の新要素・変更点 | Stella Rail Side
●Msykの業務(鉄道)日誌:阪急2000・2300系が登場へ
【関連ニュースサイト】
●阪急、新型2000系・2300系を導入 京都線では阪急初の座席指定サービスも - 鉄道コム
●阪急が2024年から新型車両導入へ 「座席指定サービス」も 11年ぶりにモデルチェンジ! | 乗りものニュース
●阪急電鉄が新型車両を導入、2300系に座席指定サービス - 2000系も | マイナビニュース
●阪急電鉄2300系・2000系の主要諸元、座席指定サービスは定員40名に | マイナビニュース
●阪急京都線に新形特急車両2300系を導入 〜神戸線・宝塚線には新形通勤車両2000系を導入〜|鉄道ニュース|2023年10月6日掲載|鉄道ファン・railf.jp
●阪急電鉄2300系、2000系の概要。24年夏投入、座席指定サービスに対応 | タビリス
●阪急電車、京都線/神戸・宝塚線で車両をモデルチェンジ。新型車両2300系・2000系を2024年夏導入 - トラベル Watch
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

新型車両2300系・2000系を2024年夏より導入します|阪急電鉄
概要は以下のとおりです。
【外観】
(上記発表資料(https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ff140cb722dfcbc0d5f8628afd6fb8e24e4ae61a.pdf)より引用)
【内装】
▲2300系内装イメージ
(上記発表資料(https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ff140cb722dfcbc0d5f8628afd6fb8e24e4ae61a.pdf)より引用)
▲2000系内装イメージ
(上記発表資料(https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ff140cb722dfcbc0d5f8628afd6fb8e24e4ae61a.pdf)より引用)
【バリアフリー設備の充実】
・車いすスペースの拡大(先頭車両のみ)
・車いすスペース周辺設備の充実
(手すりの2段化、車いす固定具の設置、非常通話装置の位置変更)
・車いすスペース・優先座席付近の吊り手の変更
(吊り手の高さ変更、色覚の多様性に配慮した配色への変更)
▲大阪方先頭車両の車いすスペース・優先座席のイメージ
(上記発表資料(https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ff140cb722dfcbc0d5f8628afd6fb8e24e4ae61a.pdf)より引用)
【その他】
・運用開始時期:
2024年夏
・座席指定サービス:
大阪方から4両目に導入。詳細は後日発表
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
2013年に導入された「1000系」以来、11年ぶりのモデルチェンジとなる2000系・2300系。
マルーンの車体色や木目調の化粧板、ゴールデンオリーブ色の座席といった、これまでの阪急電鉄の伝統は引き継ぐ一方、現在の水準に合わせたバリアフリー設備の充実など、新しい要素を取り入れた車両となっています。
先頭車デザインも、窓ガラスに曲面を取り入れるなど、新しい要素も見られるこの2300系・2000系ですが、今回発表された車両の大きな注目点として「座席指定サービス」があります。
下記記事でもご紹介したように、既に京都線での導入が発表されている阪急電鉄の座席指定サービス。
先の発表では、「2024年に」「特急・通勤特急・準特急で」座席指定サービスを実施することまでが発表されていました。
今回京都線特急車両2300系の発表に併せて、座席指定サービスを大阪方から4両目に導入することが発表されています。
新造車である2300系の4両目(2350形)は、勿論座席指定サービス対応の車両として投入されることとなりますが、一方で現在京都線特急として運用されている「9300系」が今後どのような動きを見せるのか、こちらも併せて注目といえるでしょう。
▲京都線の特急として運用される9300系。
2300系の導入により、今後の動きが気になるところです。
座席指定サービスの概要は後日発表とのことですので、こちらも併せて楽しみにしておきたいニュースでありました。
【関連ブログ】
●【速報】阪急が「2代目」2300系・2000系導入を発表!座席指定サービスも - 鉄道プレス
●【阪急】新型2300系・2000系を2024年夏から導入へ! | Stella Rail Side
●列車番号T-TAKE(てぃーていく) : 阪急2000系/2300系、2024夏導入へ
●列車番号T-TAKE(てぃーていく) : 30年前の京阪・先祖返りが予想?な 阪急2300系
●阪急、座席指定サービス対応の車両を導入: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
●【阪急】新型車両2300系・2000系を2024年夏より導入します。 | Railway Enjoy Net - 関西の鉄道サイト –
●【阪急】新2000系・新2300系の外観の新要素・変更点 | Stella Rail Side
●Msykの業務(鉄道)日誌:阪急2000・2300系が登場へ
【関連ニュースサイト】
●阪急、新型2000系・2300系を導入 京都線では阪急初の座席指定サービスも - 鉄道コム
●阪急が2024年から新型車両導入へ 「座席指定サービス」も 11年ぶりにモデルチェンジ! | 乗りものニュース
●阪急電鉄が新型車両を導入、2300系に座席指定サービス - 2000系も | マイナビニュース
●阪急電鉄2300系・2000系の主要諸元、座席指定サービスは定員40名に | マイナビニュース
●阪急京都線に新形特急車両2300系を導入 〜神戸線・宝塚線には新形通勤車両2000系を導入〜|鉄道ニュース|2023年10月6日掲載|鉄道ファン・railf.jp
●阪急電鉄2300系、2000系の概要。24年夏投入、座席指定サービスに対応 | タビリス
●阪急電車、京都線/神戸・宝塚線で車両をモデルチェンジ。新型車両2300系・2000系を2024年夏導入 - トラベル Watch
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
