小田急電鉄では、2022年3月11日限りで定期運行を終了し、その後イベント列車として運行してきたロマンスカー「VSE」について、この12月10日をもって完全引退することを発表しました。

12月10日、特急ロマンスカー・VSE(50000形)が完全引退|小田急電鉄

概要は以下のとおりです。

【引退記念撮影会】
・開催日時:
2023年12月9日(土)

・募集人員、価格等:
撮影会:各回100名(4回実施)、9,800円
乗車会:130名、6,800円〜
乗車付き撮影会:100名、13,800円〜

・発売開始:
2023年11月7日(火) 12時30分〜(先着順)
下記Webサイトを参照
https://www.odakyu-travel.co.jp/kokunai/jrplan/index.html

【VSEラストラン】
・開催日時:
12月10日(日)

・行程:
第1回・・・相模大野→片瀬江ノ島→唐木田
第2回・・・唐木田→新宿→秦野
第3回・・・秦野→箱根湯本→成城学園前

・募集人員、価格:
各回300名
中学生以上:10,900円〜
4歳以上・中学生未満:9,600円〜
(回によって違いあり)

・発売日時:
11月8日(水) 12時30分〜(先着順)
下記Webサイトを参照
https://www.odakyu-travel.co.jp/kokunai/jrplan/index.html


【今後の方針】
VSE は、特徴ある滑らかな乗り心地を作り出すための細やかな整備、車両自体に負けない乗務員サービスなど、想いを込めて携わった従業員が多く、当社においても特別な存在。
今後も海老名駅隣接の「ロマンスカーミュージアム」での展示に向けて、検討を継続していく。


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



DSC02433 (1)_R
▲小田急ロマンスカー「VSE」。
この12月10日をもって、完全に引退することが発表されました。


下記記事でご紹介したように、小田急ロマンスカー「VSE」については、昨年3月11日をもって通常ダイヤでの定期運行を終了し、その後イベント列車などでの運行を続けたあと、2023年秋には完全に引退することが既に発表されていました。



2005年3月にデビューした「VSE」は、箱根への観光輸送を復興させる想いを乗せて送り出された車両であり、その車両のデザインやサービスは、箱根観光の代表的な列車として注目される存在となりました。

一方で、今やVSEのみとなった特殊な連接車両であることなど、VSE本来の性能を維持することが困難となったこともあり、今回完全に引退することとなりました。

ラストランは12月10日で、前日の12月9日には撮影会も実施されるとのことです。

そして気になるのは、完全引退後のVSEの動向ですが、同社の発表資料によれば、「『ロマンスカーミュージアム』での展示に向けて、検討を継続」するとのことです。

「ロマンスカーミュージアム」は、2年半前の4月にオープンした、歴代ロマンスカーを展示する施設であり、既にNSEやLSEなどの歴代ロマンスカーが展示されています。
ここに新たにVSEがラインナップされ、末永く保存されることを期待したいと思います。



先の記事でもご紹介しましたが、私自身はVSEに乗車したのは、結局下記記事の一度きりだけでした。


この時は、当時あった「シートサービス」で「MSE弁当」を注文したり、カフェコーナーでアイスコーヒーをいただいたりと、VSEのサービスを楽しんできただけに、この一度きりの乗車でも満足いくものでありました。

今後、ロマンスカーミュージアムでの展示が決定すれば、当ブログでもご紹介し、機会があればこのロマンスカーミュージアムを実際に訪問したいな、と思ったニュースでした。



【関連ニュースサイト】
小田急ロマンスカー「VSE」、12月10日に完全引退へ 今後は博物館での展示を検討 - 鉄道コム
小田急 海老名電車基地 VSE引退記念撮影会(ツアー)(2023年12月9日) - 鉄道コム
小田急 VSE ラストラン前日ツアー(2023年12月9日) - 鉄道コム
小田急 VSE ラストランツアー(2023年12月10日) - 鉄道コム



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム