先日(2024年1月14日)に開催された同人誌頒布イベント「こみっくトレジャー43」で入手した同人誌(戦利品)のご紹介ですが、ようやく今回の記事で最後となります。
長らくのおつきあい、ありがとうございました。
最後となる8本目の記事を飾るのは、サークル「不安定の安定」さんの、「ダイエー本」2冊です。
今回購入したのは、阪神エリアと、その他兵庫県内の「ダイエー」店舗のあった(ある)場所の過去と現在を、対比させた記録が中心となっています。
掲載されている店舗の中には、既に閉鎖されて全く違う建物となっている店舗、ダイエー時代の建物はそのままでありながら、他のスーパーなどが入っている店舗、一方で現在も引き続き「ダイエー」「グルメシティ」など、引き続きダイエーとして営業している店舗など、現在の状況も様々、となっていました。
ただ、ダイエー閉店後の店舗でも、ほとんどがマンションや別の小売店など、何かしらの形で引き続き活用されているのは、やはり場所の良いところを選んで出店していたのだな、と感じた次第です。
また、ダイエー創業者の中内功CEOが設立した「流通科学大学」の中でも、中内CEOにまつわる展示館についての紹介もあり、何らかの形で「ダイエー」に関わった方にとっては、手にする価値のある同人誌に感じました。
このダイエーの店舗の過去と現在を取り上げたシリーズ、大阪府北部・兵庫県エリアを中心に発行されてきました。
個人的には、かつてアルバイトしていた店舗ある、大阪南部エリアの発行も期待したいところですので、今後発行されることを期待して、引き続き応援していきたいと思います。
【ネット販売リンク先】
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
長らくのおつきあい、ありがとうございました。
最後となる8本目の記事を飾るのは、サークル「不安定の安定」さんの、「ダイエー本」2冊です。
【通販のお知らせ】#こみトレ43 の新刊の通販が始まっております!!
— ス ー パ ー ゆ か り @ ダ イ エ ー 本 通 販 実 施 中 ! (@yukarin_super) January 17, 2024
「在りし日をたずねて 〜ダイエー店舗の現在(いま)〜 〜兵庫県コンプリート編〜」https://t.co/r6hkg86qMQ
既刊もどうぞhttps://t.co/9UY8HjK0N9
今回購入したのは、阪神エリアと、その他兵庫県内の「ダイエー」店舗のあった(ある)場所の過去と現在を、対比させた記録が中心となっています。
掲載されている店舗の中には、既に閉鎖されて全く違う建物となっている店舗、ダイエー時代の建物はそのままでありながら、他のスーパーなどが入っている店舗、一方で現在も引き続き「ダイエー」「グルメシティ」など、引き続きダイエーとして営業している店舗など、現在の状況も様々、となっていました。
ただ、ダイエー閉店後の店舗でも、ほとんどがマンションや別の小売店など、何かしらの形で引き続き活用されているのは、やはり場所の良いところを選んで出店していたのだな、と感じた次第です。
また、ダイエー創業者の中内功CEOが設立した「流通科学大学」の中でも、中内CEOにまつわる展示館についての紹介もあり、何らかの形で「ダイエー」に関わった方にとっては、手にする価値のある同人誌に感じました。
このダイエーの店舗の過去と現在を取り上げたシリーズ、大阪府北部・兵庫県エリアを中心に発行されてきました。
個人的には、かつてアルバイトしていた店舗ある、大阪南部エリアの発行も期待したいところですので、今後発行されることを期待して、引き続き応援していきたいと思います。
【ネット販売リンク先】
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓