クレジットカード会社のJCBでは、同社のタッチ決済対応のカード等で、対象の公共交通機関を利用すると、利用金額の50%(上限500円相当)のキャッシュバックを実施しています。
JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーン │JCBブランド
概要は以下のとおりです。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
ICOCA、Suica等の「交通系ICカード」がすっかり全国的に普及した感がありますが、一方でクレジットカードのタッチ決済による運賃支払いも、徐々にではありますが広がってきています。
クレジットカードを直接タッチして乗車できることから、特に訪日外国人旅行者にとって使いやすい仕組みでありますので、今後更なる広がりが期待されます。
ここ関西地区でも、大手民鉄では既に2021年から南海電鉄が試験導入を続けているのに加え、近鉄・阪急・阪神の3者が2024年内にタッチ決済を導入することを発表しています。
(参考)
今回のJCBからの発表では、同社のタッチ決済クレジットカードを運賃支払いで利用することにより、期間中50%のキャッシュバック(上限500円)のキャンペーンを実施するというものです。
単純計算で、1,000円の運賃が500円となるわけですから、手元にJCBのタッチ決済クレジットカードがある場合は、忘れずに利用しておきたいものです。
なお、ここ関西地区では、上述の南海電鉄の他、泉北高速鉄道、大阪モノレールなど、バス会社では南海りんかんバス(高野山エリア)や神姫バス(シティループ、ポートループ、姫路城ループバス)等で利用することができますので、このゴールデンウィークにお出かけの際、是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
【鉄道コム関連記事】
●JCBタッチ決済乗車 50%キャッシュバックキャンペーン(2024年4月26日〜) - 鉄道コム
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーン │JCBブランド
概要は以下のとおりです。
【キャンペーン期間】
2024年4月26日(金)〜5月26日(日)
【キャンペーン概要】
期間中の利用合計金額の50%をキャッシュバック(上限500円相当)
キャッシュバックは2024年8月以降順次実施。
【対象発行会社】
下記Webサイト記載のとおり。
JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーンの対象となるカード発行会社一覧|JCBブランド
【対象交通機関】
下記Webサイト記載のとおり。
公共交通機関でもタッチ決済! | JCBブランド
【キャンペーンロゴ】
(上記Webサイト(https://www.jcb.jp/campaign/content/c23_080transit2404/index.html)より引用)
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
ICOCA、Suica等の「交通系ICカード」がすっかり全国的に普及した感がありますが、一方でクレジットカードのタッチ決済による運賃支払いも、徐々にではありますが広がってきています。
クレジットカードを直接タッチして乗車できることから、特に訪日外国人旅行者にとって使いやすい仕組みでありますので、今後更なる広がりが期待されます。
ここ関西地区でも、大手民鉄では既に2021年から南海電鉄が試験導入を続けているのに加え、近鉄・阪急・阪神の3者が2024年内にタッチ決済を導入することを発表しています。
(参考)
今回のJCBからの発表では、同社のタッチ決済クレジットカードを運賃支払いで利用することにより、期間中50%のキャッシュバック(上限500円)のキャンペーンを実施するというものです。
単純計算で、1,000円の運賃が500円となるわけですから、手元にJCBのタッチ決済クレジットカードがある場合は、忘れずに利用しておきたいものです。
なお、ここ関西地区では、上述の南海電鉄の他、泉北高速鉄道、大阪モノレールなど、バス会社では南海りんかんバス(高野山エリア)や神姫バス(シティループ、ポートループ、姫路城ループバス)等で利用することができますので、このゴールデンウィークにお出かけの際、是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
【鉄道コム関連記事】
●JCBタッチ決済乗車 50%キャッシュバックキャンペーン(2024年4月26日〜) - 鉄道コム
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
