南海バスでは、高速バス「大阪・京都〜秋葉原・成田空港・銚子線」について、2020年4月から運休となっていましたが、2024年9月1日に廃止することを発表しました。

高速バス「大阪・京都〜秋葉原・成田空港・銚子線」の廃止について(2020年4月から運休中) | 南海バス
高速バス【銚子・成田空港・秋葉原〜京都・大阪線】の廃止について|千葉交通

同路線は、千葉交通株式会社との共同運行で、2020年4月から運休中となっていましたが、今回廃止が発表されました。
即ち、今後の運行は無い、ということとなります。

nankaibus_20240731
(上記発表資料(https://www.nankaibus.jp/info/72074/)より引用)


本路線(銚子線)は、関西地区から銚子をはじめとした千葉県東部へ向かう路線に加え、東京都内(秋葉原)に午前4時台に到着するという、都内で夜明け前から活動するという人にとっては、他の路線には代えがたい価値のある路線でもありました。

しかし2020年4月の新型コロナウイルスの影響で運休となって以降、その後のバス運転士不足もあってでしょうか、新型コロナウイルスの5類相当への移行後も運行再開することが無く、今回路線の廃止となりました。

銚子線の目的地である銚子駅からは、銚子電鉄の路線が延びているのですが、丁度今年3月から南海電鉄から譲り受けた22000形が運行を開始しています。
(参考)


この、南海バス銚子線が運行再開されれば、南海バスで銚子まで向かって、旧南海22000形の乗車や撮影ができるという、南海電鉄ファンにとっては垂涎のルートとなり得たわけですが、残念ながら実現することなく路線廃止となりました。


南海バスでは、銚子線以外にも「大阪・京都〜鶴岡・酒田線」と「神戸・なんば・京都〜立川線」がコロナ禍以降運休が続いています。
需要は回復していることと考えられますが、未だ運転再開に至らないのは、運転士不足である可能性が高いといえるでしょう。

これら2路線も、銚子線と同様に廃止となってしまうのか、あるいは無事運転再開が実現するのか。
管理人の地元のバス会社であるだけに、今後の発表に注目したいと思います。



【関連ブログ】
南海バス「サザンクロス」銚子線 乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム