阪和線の全駅(羽衣線含む)36駅を順番にご紹介していく「阪和線全駅データベース」、本日は浅香駅をご紹介します。

【読み方】
あさか
【天王寺からのキロ程】
7.9km
【開業年月日】
1937/9/3
【駅名変遷】
阪和浅香山停留所(1937/9/3)
⇒山手浅香山停留所(1940/12/1)
⇒浅香(1944/5/1)
【乗車人員】
(2018年)2,222
(2022年)2,021
【改札口の数・名称】
1ヶ所
【住所】
大阪府堺市堺区浅香山町3丁9番1号
【コメント】
・杉本町から大和川を渡ってすぐ、堺市内最北の駅。
・駅ホームの一部は大和川にかかっており、また橋梁すぐ近くなこともあり、駅ホーム天王寺方は鉄道写真の撮影スポットとして人気があります。
・なお、堺市(美原区を除く)では、住所の表記において「○丁目」ではなく「○丁」と記載するのが正しいものとなっています。
(参考)
なぜ、堺市では美原区域以外は「丁目」じゃなくて「丁」なの? 堺市
【画像】

▲駅舎外観

▲改札口

▲改札口

▲ホーム
【出典】
・天王寺からのキロ程:JTB時刻表2024年3月号
・開業年月日、駅名遍歴:駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編 石野哲 JTBパブリッシング
・乗車人数:大阪府統計年鑑(https://www.pref.osaka.lg.jp/o040090/toukei/nenkan/index.html)
・住所、改札口の数・名称:JRおでかけネット
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓


【読み方】
あさか
【天王寺からのキロ程】
7.9km
【開業年月日】
1937/9/3
【駅名変遷】
阪和浅香山停留所(1937/9/3)
⇒山手浅香山停留所(1940/12/1)
⇒浅香(1944/5/1)
【乗車人員】
(2018年)2,222
(2022年)2,021
【改札口の数・名称】
1ヶ所
【住所】
大阪府堺市堺区浅香山町3丁9番1号
【コメント】
・杉本町から大和川を渡ってすぐ、堺市内最北の駅。
・駅ホームの一部は大和川にかかっており、また橋梁すぐ近くなこともあり、駅ホーム天王寺方は鉄道写真の撮影スポットとして人気があります。
・なお、堺市(美原区を除く)では、住所の表記において「○丁目」ではなく「○丁」と記載するのが正しいものとなっています。
(参考)
なぜ、堺市では美原区域以外は「丁目」じゃなくて「丁」なの? 堺市
【画像】

▲駅舎外観

▲改札口

▲改札口

▲ホーム
【出典】
・天王寺からのキロ程:JTB時刻表2024年3月号
・開業年月日、駅名遍歴:駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編 石野哲 JTBパブリッシング
・乗車人数:大阪府統計年鑑(https://www.pref.osaka.lg.jp/o040090/toukei/nenkan/index.html)
・住所、改札口の数・名称:JRおでかけネット
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
