阪和線の全駅(羽衣線含む)36駅を順番にご紹介していく「阪和線全駅データベース」、本日は鳳駅をご紹介します。


DSC04305_R


【読み方】
おおとり

【天王寺からのキロ程】
15.1km

【開業年月日】
1929/7/18

【駅名変遷】

【乗車人員】
(2018年)18,848
(2022年)17,396

【改札口の数・名称】
1ヶ所

【住所】
大阪府堺市西区鳳東町1丁125番地

【コメント】
・日根野駅と同じく「分岐線」(羽衣線)や「留置線」を有する、阪和線の運転上の拠点駅。

・難読駅の一つで、「ほう」とは読まず「おおとり」と読みます。なお、近くにある神社は「大鳥大社」と表記します。(「鳳」大社ではない)

・かつては一部の特急「くろしお」が停車していましたが、2010年3月のダイヤ改正で停車が取り止めとなりました。
(参考)
阪和線の沿線から : 平成22年3月ダイヤ改正について(阪和線その他関連)

・阪和線の1〜4番のりばに加え、東羽衣へ向かう「羽衣線」の5番のりばがあります。
DSC04302_R
▲5番のりばへの連絡通路

DSC04309_R
▲5番のりば

DSC04307_R
▲5番のりばの駅名標

・羽衣線は、長らく3両編成の103系が使用されてきましたが、現在は4両編成の225系5100番台が使用されています。
20240717_113829_R


【画像】
DSC04299_R
▲駅舎外観

DSC04300_R
▲改札口・きっぷうりば

DSC04301_R
▲改札口

DSC04308_R
▲5番のりばから4番〜1番のりばを眺める

【出典】
・天王寺からのキロ程:JTB時刻表2024年3月号
・開業年月日、駅名遍歴:駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編 石野哲 JTBパブリッシング
・乗車人数:大阪府統計年鑑(https://www.pref.osaka.lg.jp/o040090/toukei/nenkan/index.html)
・住所、改札口の数・名称:JRおでかけネット



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム