JRグループ各社では、来る2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施することを発表しました。

この記事では、各社の発表資料へのリンクと、概要をご紹介します。
個別の内容の詳細やコメントについては、追って記事をアップしていきたいと思います。

【JR北海道】
2025年3月ダイヤ改正について|JR北海道
・石北線特急「大雪」を特別快速「大雪」として毎日運転
・特急「北斗2号」「おおぞら7号」の停車駅を見直し、所要時間短縮
・根室線「東根室」駅廃止

【JR東日本】
2025年3月ダイヤ改正について:JR東日本
・山形新幹線「E8系」追加投入
・中央線快速・青梅線でのグリーン車サービス開始
・特急「はちおうじ」「おうめ」廃止

【JR東海】
2025年3月ダイヤ改正について|JR東海
・6時台首都圏発「のぞみ」最大14本運転
・新幹線車内トイレの約半数を女性専用化

【JR西日本】
2025年春のダイヤ改正について:JR西日本
・万博アクセス「エキスポライナー」(新大阪〜桜島)設定
・有料座席サービス「快速 うれしート」拡大
・「らくラクはりま」増発

【JR四国】
2025年3月ダイヤ改正について|JR四国
・予讃線、予土線、土讃線、高徳線、鳴門線、牟岐線でパターンダイヤ導入・拡大
・牟岐線 特急「むろと」(1往復)廃止
・徳島線 特急「剣山」2往復減便
・予讃線 特急「宇和海」一部区間ワンマン化
・高徳線 特急「うずしお」岡山発着列車廃止(全列車高松発着)

【JR九州】
2025 年春ダイヤ改正について|JR九州
・九州新幹線 鹿児島中央6時発臨時「さくら」新規設定
・豊肥本線 特急「あそ」廃止、「九州横断特急」増発、「あそぼーい」運転区間短縮・増発


例年どおり、解説記事は、管理人に最も影響がある「JR西日本」から作成していきたいと思います。
その後は、特に順番を決めていませんが、気の向いた順番で、気の向いたタイミングで作成していきたいと思いますので、気長にお待ちください。

DSC06453_R
▲2025年3月15日(土)ダイヤ改正で廃止となる、日本最東端の駅「東根室」。
後ほどアップする「JR北海道ダイヤ改正」解説記事でご紹介したいと思います。