



千代田(1554)-中百舌鳥 各停 8415
中百舌鳥(1637)-天下茶屋 準急 7021
天下茶屋(1702)-堺筋本町 大阪メトロ堺筋線 66601
★堺筋本町(1716)-夢洲 大阪メトロ中央線 401-12(初乗車区間:コスモスクエア〜夢洲)
夢洲(1753)-弁天町 大阪メトロ中央線 7103
弁天町(1813)-天王寺 普通
天王寺(1835)-和泉砂川 特急くろしお23号 クモハ289-3511 約8分遅れ
和泉砂川(1911)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5007
今日は、南海高野線千代田車庫にて、鉄道友の会阪神支部主催の南海6000系復刻デザイン車両の撮影会に参加してきました。
この6000系の撮影会は、運行開始時に南海電鉄主催で一度参加したので、今回は二度目となります。
撮影会開始当初は、雪に見舞われるという散々なスタートでしたが、その後天気は回復し、無事車両内外の撮影ができました。
撮影会の様子は、改めての記事でご紹介したいと思います。
撮影会の後は、先月開業したばかりの、大阪メトロ中央線の夢洲駅まで乗車してきました。
万博開催まであと60日と近づくなか、駅の利用者は工事関係者が多く見受けられました。
夢洲駅の様子も、改めての記事でご紹介できればと思います。
帰りは天王寺駅から特急「くろしお」に乗車します。
「サンダーバード」遅れの影響を受けて、「くろしお」も遅れながらの運行となりました。