南海電鉄では、約30年前の復刻デザインを施した「7100系」と「2200系」を並べた撮影会を、南海電鉄住ノ江車庫で実施することを発表しました

3月20日、住ノ江車庫にて約30年前の復刻デザインを施した7100系と2200系を並べた撮影を実施! | 南海電鉄

概要は以下のとおりです。

【実施日】
2025年3月20日(木・祝)
第1回:10時〜11時
第2回:13時〜14時

【実施場所】
南海電鉄 住ノ江車庫

【実施内容】
復刻デザインの7100系車両と2200系車両を並べて撮影会を実施。

【参加費】
1人10,000円

【申込方法】
ぶらりたびホームページより申し込み
http://www.nankai.co.jp/odekake/burari.html

【募集人数】
各回80人の合計160人

【申込期間】
2025年2月19日(水)10時〜2月25日(火)17時
(※)先着順


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



昨年8月から運行している南海「7100系」の復刻デザイン編成。
そして今年1月から運行している「2200系」の復刻デザイン編成。
両編成を並べると、1980年代まで普通に見られた南海電鉄の風景ですが、この風景が3月20日に撮影会という形で再現されることとなりました。

特に2200系に関しては、今回が最後の撮影会ということで、じっくり撮影できるのは、これが最後ともいえるでしょうから、人気も必至でありましょう。

上記発表資料でも、2200系に関しては、「天空」1編成を除き今年春に引退することが明示されており、そういう意味でも、二度とみることができるか難しい、貴重な撮影会となることでしょう。

生憎私は、この日も撮影会に参加することが無理でありますので、参加される皆さんの成果を様々な媒体を通じて見届けるしかないのですが、ともあれ、申込は明後日の10時からですので、興味ある方は忘れずにWebから申し込むようにしておきましょう。

20241116_113131_R
▲南海7100系復刻デザイン編成。

DSC06583_R
▲南海2200系復刻デザイン編成。
これら2編成を並べた撮影会が実施されることが発表されました。