阪和線の沿線から

阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。

乗車記録(その他)

今日の乗車記録


20241019_111311
20241019_114844



りんくうタウン(1055)-関西空港 関空快速 クモハ225-5015
関西空港(1155)-りんくうタウン 空港急行 9505

今日はりんくうタウンと関西空港の間を往復し、「はるか」「ラピート」の30周年記念のステッカー等を記録してきました。

詳細は、改めてご紹介できればと思います。

今日の乗車記録その2

20241012_145503

20241012_155238


光明池(1255)-難波 区間急行 7502
なんば(1336)-梅田 大阪メトロ御堂筋線 31109(大阪メトロ)
梅田(1420)-淀屋橋 大阪メトロ御堂筋線 31607
淀屋橋-なんば 大阪メトロ御堂筋線 31611

難波(1502)-新今宮 急行
新今宮-天王寺 普通
天王寺(1532)-日根野 特急くろしお17号 クモハ286-8 約30分遅れ
日根野(1638)-和泉鳥取 モハ225-5119 紀州路快速 約10分遅れ

「せんぼくトレインフェスタ2024」の後、梅田まで出て、買い物の後帰宅するわけですが、どうやら南海8000系(現)が高野線で運用開始しているとのことでしたので、急きょ南海難波駅に向かい、やってきた8000系を撮影することができました。

さてようやく帰宅、と思いきや、阪和線のダイヤ乱れにより、「紀州路快速・鳳行き」というものが発生したりしていましたので、それも記録しておきました。

今日は色々と、珍しいものが見られた一日でありました…

今日の乗車記録その1


20241012_102645
20241012_110852
20241012_120446



和泉鳥取(0932)-三国ヶ丘 紀州路快速 モハ224-5021
三国ヶ丘(1019)-中百舌鳥 各停 6229
中百舌鳥(1028)-光明池 各停 5502

今日は泉北高速鉄道の光明池車庫で「せんぼくトレインフェスタ2024」が開催されました。
幸運にも抽選に当選したので、「泉北高速鉄道株式会社」としては最後となるトレインフェスタを見てきました。

フェスタの様子は改めての記事でご紹介したいと思います。

今日の乗車記録


20241008_143753



和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ225-5020

和歌山(0807)-御坊 普通 クモハ226-1032
御坊(0912)-印南 普通 クモハ226-1011
印南(1147)-南部 普通 クモハ226-1011

南部(1438)-和歌山 特急くろしお24号 クモハ289-3521

和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5024

今日もまた県内出張で、きのくに線を利用します。
かえりは南部駅から特急「くろしお」に乗車でしたが、昨日乗った「くろしお」と同一編成でした。

今日の乗車記録

20241007_180659


和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5112

和歌山(1318)-白浜 特急くろしお11号 モハ283-301
白浜(1820)-和歌山 特急くろしお34号 クモハ289-3521

和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5023

今日は和歌山に出勤のあと、白浜まで出張でした。
今回もいつもと同様、特急「くろしお」利用であります。

帰りは、通常週末のみ運行の「くろしお34号」が、この秋は毎日運転となっていましたので、その恩恵にあずかることができました。

今日の乗車記録


和泉鳥取(1007)-和歌山 紀州路快速 サハ223-8
和歌山(1557)-和泉鳥取 紀州路快速 クモハ224-5028

今日の乗車記録


20240906_181928



和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5112
紀伊田辺(1708)-和歌山 特急くろしお30号  モハ283-201
和歌山(1828)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5110

今日もまた、出張で特急「くろしお」に乗車でありました。
今日は283系「オーシャンアロー」でした!

今日の乗車記録


DSC_0001_BURST20240905085713687



和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5135
和歌山(0840)-海南 普通 サハ223-5
海南(0857)-周参見 特急くろしお1号 モハ286-16

和歌山(2120)-和泉鳥取 紀州路快速 クハ222-3

今日もまた、仕事で和歌山県南部へ出張でした。
海南から周参見まで、特急くろしおに乗りました。
このくろしお出張も、慣れたものになってきました…

今日の乗車記録


20240828_125447
20240828_131343
20240828_131518



道の駅宍喰温泉(1258)-宍喰 阿佐海岸鉄道 DMV932

今日は、ふと思い立って、阿佐海岸鐵道のDMV(デュアル・モード・ヴィークル)に乗ってみることにしました。

当初の予定では全区間往復するつもりでしたが、予想よりも現地到着が遅れたことから、道の駅宍喰温泉から宍喰駅までの乗車となりましたが、世界でもここだけという、「線路を走るバス」の乗車体験ができました。

詳細は、改めての記事でご紹介したいと思います。

今日の乗車記録その4


20240729_191132
20240729_173955


福岡空港(1750)-伊丹空港 ANA428便 B787-8 JA811A
大阪空港(1930)-あべの橋 阪急観光バス
天王寺(2007)-和泉砂川 快速 モハ224-5007
和泉砂川(2111)-和泉鳥取 紀州路快速 クハ222-2515

福岡空港から伊丹空港へANA便に搭乗します。
意外ではありますが、初めてのボーイング787、そして通路が2列のワイドボディ機に乗るのも久しぶりであります。

伊丹空港にはほぼ定刻に到着し、天王寺から阪和線で帰宅となります。
お疲れ様でした。
当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ