JR西日本から「WESTERポイント超特典きっぷ」「WESTERポイント山陽新幹線フリーパス」といった、J-WESTカード会員向けにWESTERポイントを利用した格安商品の発表がありました。
\J-WESTカード会員様限定/「WESTERポイント超特典きっぷ」「WESTERポイント山陽新幹線フリーパス」を発売します:JR西日本
この発表資料の末尾に、何やら不穏な文章が記されていました。
上記3つは、いずれもJ-WESTカード会員向けに、通常の特急料金から割り引かれた商品であります。
JR西日本のお得意さまでもある、J-WESTカード会員向けということもあってか、割引率も他に比べると比較的高く、例えば下記のきっぷの例である「和歌山→紀伊勝浦」(営業キロ185.8km)の場合、通常期の普通車指定席の特急料金が2,730円に対し、「eチケットレス特急券」の場合は2,090円と約25%割引と、通年利用可能で、購入期間の制限のない商品としては、結構太っ腹な割引率となっています。
一般カードよりも高い割引率であることから、これまでも気前よく特急列車を利用してきたのですが、今回これらのおトクな商品が発売終了となると、少なからず痛手になりそうです。
もっとも、これまでの割引率が高かった、と言われると返す言葉が無いわけですが、一方で、自社ブランドのカード客向けの優遇施策を無くすようなことも考えにくいので、今回の発売終了は、乱立しているJR西日本のネット予約商品の整理と、J-WESTカード会員に対する割引額でない他の方法でのへの還元への方針転換、と考えられない事も無いのかな、と感じました。
個人的な話をすると、様々な生活シーンで「J-WESTカード」等を利用して「WESTERポイント」を貯め、貯めたポイントは「WESTERポイントチケットレス」等で割引利用するという、ある意味「お得意さま」とも言える利用方法をしているわけでありますので、やはり「J-WESTカード」会員向けに新たな還元制度を期待したいところ、と感じています。
今回のJ-WESTカード会員向け商品の廃止の代替として、どのようなカード会員向け還元制度が実施されるのか、引き続き注目したいな、と感じたニュースでありました。
なお、JR西日本のチケットレス特急券関係は、上述の「eチケットレス特急券」の他にも、これだけの種類が既に存在しています。
\J-WESTカード会員様限定/「WESTERポイント超特典きっぷ」「WESTERポイント山陽新幹線フリーパス」を発売します:JR西日本
この発表資料の末尾に、何やら不穏な文章が記されていました。
2026年春をもちまして、J-WESTカード会員様専用の「eきっぷ」「eきっぷ(IC用)」「eチケットレス特急券」について発売を終了いたします。
詳細は、あらためてお知らせさせていただきます。
上記3つは、いずれもJ-WESTカード会員向けに、通常の特急料金から割り引かれた商品であります。
●【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
山陽・九州新幹線、北陸新幹線、在来線特急向け、特急券単体の割引きっぷ(きっぷの引換が必要)
●【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eきっぷ(IC用)│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
北陸新幹線向け、特急券と乗車券がセットとなった割引きっぷ(事前に交通系ICカードと紐付けることで、チケットレス乗車が可能)
●【e5489専用】【J-WESTカード会員専用】eチケットレス特急券│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
在来線特急向け、特急券単体のきっぷ(チケットレス乗車可能)
JR西日本のお得意さまでもある、J-WESTカード会員向けということもあってか、割引率も他に比べると比較的高く、例えば下記のきっぷの例である「和歌山→紀伊勝浦」(営業キロ185.8km)の場合、通常期の普通車指定席の特急料金が2,730円に対し、「eチケットレス特急券」の場合は2,090円と約25%割引と、通年利用可能で、購入期間の制限のない商品としては、結構太っ腹な割引率となっています。
▲特急「くろしお5号」のeチケットレス特急券
一般カードよりも高い割引率であることから、これまでも気前よく特急列車を利用してきたのですが、今回これらのおトクな商品が発売終了となると、少なからず痛手になりそうです。
もっとも、これまでの割引率が高かった、と言われると返す言葉が無いわけですが、一方で、自社ブランドのカード客向けの優遇施策を無くすようなことも考えにくいので、今回の発売終了は、乱立しているJR西日本のネット予約商品の整理と、J-WESTカード会員に対する割引額でない他の方法でのへの還元への方針転換、と考えられない事も無いのかな、と感じました。
個人的な話をすると、様々な生活シーンで「J-WESTカード」等を利用して「WESTERポイント」を貯め、貯めたポイントは「WESTERポイントチケットレス」等で割引利用するという、ある意味「お得意さま」とも言える利用方法をしているわけでありますので、やはり「J-WESTカード」会員向けに新たな還元制度を期待したいところ、と感じています。
今回のJ-WESTカード会員向け商品の廃止の代替として、どのようなカード会員向け還元制度が実施されるのか、引き続き注目したいな、と感じたニュースでありました。
なお、JR西日本のチケットレス特急券関係は、上述の「eチケットレス特急券」の他にも、これだけの種類が既に存在しています。
●【e5489専用】J-WESTチケットレス│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
●【e5489専用】チケットレス特急券│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
●【e5489専用】トク特チケットレス│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
●【e5489専用】[快速 うれしート]チケットレス指定席券│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
●【e5489専用】新快速[Aシート]チケットレス指定席券│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
▲今月から運行開始した特急「くろしお」60周年記念ラッピング編成。
この「くろしお」にもJ-WESTカード会員向け「eチケットレス特急券」の設定がありますが、これも来年春で発売終了が発表されました。