阪和線の沿線から

阪和線沿線在住の筆者が記している日記です。
鉄道を中心に、バス・航空・フェリーといった交通全般に関する話題や、
管理人の乗車記録や旅行記、撮影記録などを気の向くままにお送りしています。
当ブロクの更新情報やコメントについては、当ブログ用ツイッターアカウントを
ご利用下さい。

和歌山バス・和歌山バス那賀

【和歌山バス】鳴神線、雑賀崎循環線及び六十谷線の廃止を発表(2024年9月末)

和歌山バスでは、鳴神線(和歌山駅東口〜紀伊風土記の丘)、雑賀崎循環線(JR和歌山駅〜雑賀崎〜南海和歌山市駅、他)及び六十谷線(南海和歌山市駅〜川永団地、他)の3路線について、2024年9月をもって路線の廃止に向けた手続を実施することを発表しました。

鳴神線、雑賀崎循環線及び六十谷線の3路線廃止について | 和歌山バス株式会社

同社によりますと、慢性的な運転手不足に加え、2024年問題への対応に向けて取り組みを進める中、不採算路線の維持が困難な状況となっており、赤字幅の大きい不採算路線(区間)である上記3路線の廃止を行うこととしています。

また、廃止に先立ち2024年春のダイヤ改正において、これらの路線の減便等を実施することとしています。

詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



これまで、廃止の直前(1ヶ月ほど前)に発表のあった和歌山バスの路線ですが、今回は9ヶ月先の廃止に向けたこのタイミングで発表がありました。

上記3路線のうち、六十谷線、雑賀崎循環線については、つい先頃の今年10月、和歌山市からの補助金支給にともない、区間運行系統が新設されたばかりだったのですが、そうでありながら減便から廃止というのは、採算もそうですが、運転手不足も相当な状況となっていることが推察されます。
(参考)


廃止に先立つ減便がどの程度実施されるのかは、改めて発表があるそうですが、補助金支給により増便された路線を減便・廃止とせざるを得ない状況であることを考えると、他の路線でも相当な見直しが実施されるのではないか、とも思われます。

来年春の和歌山バスのダイヤ改正がどのようなものになるのか、予断を許さない状況ですが、個人的にも仮に来年春に転勤で再び和歌山市内に通勤することになれば、和歌山バスも日々利用することにもなるので、個人的にも大いに気になるニュースであります。

20220901_114500_R
▲JR和歌山駅東口で発車待ちをする和歌山バス・鳴神線90系統(右手前)。
(左奥は関西空港リムジンバス)

この路線は、途中で道幅の狭い箇所も通ることもあってか、上記のような小型バス(写真は日野・リエッセ)が使用されてきました。
来年9月の路線廃止で、この「リエッセ」についても、今後の動向が気になるところです。




【関連ブログ】
wap ONLINE:和歌山バス、改めて3路線廃線へ



【関連ニュースサイト】
和歌山バス鳴神線など3路線廃止へ/和歌山県 | WBS和歌山放送ニュース
わかやま新報 ≫ Blog Archive ≫ 和歌山バス3路線を廃止へ 来年9月末に
和歌山バス 3路線廃止へ|テレビ和歌山
(地元・和歌山を拠点とするメディアの報道をご紹介しています。)



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス】ダイヤ改正実施(2023.10.1)平日朝夕に雑賀崎線34系統・六十谷線85系統の区間運行系統を新設

和歌山バスでは、来る2023年10月1日(日)よりダイヤ改正を実施することを発表しました。

ダイヤ改正を行います(2023年10月1日実施) | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【雑賀崎線34系統新設】
・平日の雑賀崎線で、34系統(養翠園〜雑賀崎〜和歌浦口〜本町二丁目〜南海和歌山市駅)を新設
・南海和歌山市駅行き6時台、南海和歌山市駅発18時台・19時台

【六十谷線85系統新設】
・平日の六十谷線で、85系統(紀伊駅前〜川永団地)を新設。
・7時台・20時台に増便

【その他、利用実態に合わせた時刻調整及び便数調整】


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



20230625_114553_R
▲JR和歌山駅に停車中の和歌山バスの車両

会社員につきものの「転勤」もあり、ここ1年半は通勤で和歌山バスに乗ることも無く、めっきりご無沙汰でありますが、引き続きダイヤ改正などの話題は取り上げていきたいと思っています。

今回の改正は小規模ではあるものの、これまで全般的に減便が続いていたなか、わずかではありますが通勤・通学時間帯に増便が実施されるという、前向きな内容といえます。

この改正ですが、下記「wap ONLINE」さんの記事によりますと、元々これらの路線の廃止の意向を示していたとのことですが、和歌山市からの利便性向上を条件とした補助金支給が決定したことから、短距離系統の新設を行い増便を行ったもの、とのことでした。
(参考)
wap ONLINE:和歌山バス10月1日ダイヤ改正実施、新系統も

一時は廃止も検討されたことから、今後も予断は許さない状況ですが、今回の増便で少しでも利用者が増えることを願いたいな、と感じたニュースでありました。



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス】乗務員の新型コロナ感染に伴い、路線バスの一部を運休に(2023.8.2〜)

和歌山バスでは、多くの乗務員が新型コロナウイルスに感染し、運行に必要な乗務員の確保が困難となったことから、8月2日(水)より平日の一般路線バスの一部を運休することを発表しました。

路線バスの臨時運休について | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【運休便】
平日ダイヤのみ 計51便

【主な運休路線及び便数】
・市内線:JR和歌山駅発着
27系統(JR和歌山駅〜県庁前):下り2便、上り1便
25系統(JR和歌山駅〜和歌浦口):下り6便、上り2便
24系統(JR和歌山駅〜新和歌浦):下り2便、上り2便
23系統(JR和歌山駅〜医大病院):下り1便、上り2便

・市内線:南海和歌山市駅発着
南海和歌山市駅〜新和歌浦、医大病院、和歌浦口:下り3便、上り3便

・本町線
南海和歌山市駅〜JR和歌山駅:下り1便

・和大線:
JR和歌山駅〜延時〜和歌山大学前駅・東二番町北:下り3便、上り3便
JR和歌山駅〜次郎丸〜和歌山大学前駅:下り1便、上り1便


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



20230625_114553_R
▲和歌山バスの新型車両

この5月に新型コロナウイルスが5類へ移行したことにより、マスクの着用義務が緩和されるなど、コロナ前の生活様式に戻りつつありますが、一方で新型コロナウイルスが完全に消滅したわけではなく、重症化が抑えられてきたとはいえ、未だ感染が広がっていることは確かであります。

特にこの夏の時期は、冷房を入れる関係上部屋の換気を行わないことも多く、それが故に感染が広がることも言われています。

そんな中、和歌山バスでは乗務員の新型コロナウイルス感染が多数発生し、必要な乗務員数の確保が困難になったことから、平日の一般路線バスの一部を運休することにしました。


運休対象路線及び時刻は、上記発表資料をご確認いただきたいのですが、朝夕のラッシュ時間帯は極力避けるよう配慮されているようですあ、それでも決して本数の多くない系統でも運休が発生していますので、利用の際にはご注意ください。


丁度夏休みということもあり、高校生・大学生の影響はあまり大きくないかも知れませんが、通勤や通院等の利用の場合は、運休の影響を受ける場合があるかと思いますので、上記発表資料を参考に、運休便の確認を十分にしておいた方がよいでしょう。




【関連ブログ】
wap ONLINE:【速報】和歌山バス、8月2日から路線バス一部運休



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス】和歌山USJの運行を終了(2023.7.23限り)運行開始から丁度1年で終了に

和歌山バスでは、昨年(2022年)7月23日より和歌山からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ向かう高速バスを運行していましたが、本路線について、来る7月23日(日)をもって運行終了することを発表しました。

和歌山USJ線の運行終了について | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【運行終了路線】
和歌山USJ線

【最終運行日】
2023年7月23日(日)

wakayamabus_usj_end
▲最終運行発表Webサイト
(同社Webサイト(https://www.wakayamabus.co.jp/news/usjhaishi/)より引用)

(参考)
・和歌山USJ線の予約等サイト(WILLER TRAVEL)
和歌山から大阪行き の高速バス・夜行バス予約 - WILLER


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



昨年7月に運行を開始した、この「和歌山USJ線」。
目的地のUSJ利用に最適化した運行として、「土日祝日のみ運行」で、かつ「和歌山発USJ着の片道のみ」という、ユニークな運行形態が目を惹きました。
(参考)
阪和線の沿線から : 【和歌山バス】和歌山〜USJ線運行開始発表(2022.7.23〜の土日祝)

その後、今年3月からは和歌山市内及びりんくうタウン駅前を経由し、これらの地区からの需要にも対応したダイヤ改正を実施していました。
阪和線の沿線から : 【和歌山バス】和歌山〜USJ線をダイヤ改正(2023.3.4〜)和歌山市内・りんくうタウンの停留所を追加


特に「りんくうタウン駅前」には、いくつかのホテルがあり、コロナ禍後で旅行需要が回復してきていることから、りんくうタウンのホテルに宿泊後、直接USJを目指す利用者をどれだけ集めることができるのか、個人的には期待もしていました。


しかし、これらのテコ入れも奏功せず、今年7月23日をもって本路線は運行終了となることが発表されました。
奇しくも、運行開始から丁度1年での終了となりました。


和歌山とUSJを結ぶ路線、しかも土日祝日のみの運行でありますので、ある程度お客さんがつくのでは?と思っていたのですが、実際はそのようにはいかなかった模様です。

片道のみのユニークな路線で、私自身も機会があれば乗車できればな、と思っていましたが、その願いも叶わず残念だ、と感じたニュースでありました。



【関連ブログ】
wap ONLINE:和歌山の交通の話題




↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

和歌山バスの新型車両(エルガミオ)をみる(2023.6.25)13年ぶりに新造導入された路線バス新車です。

和歌山市内を中心に路線網を有する「和歌山バス」。
私も和歌山市内に通勤していた時には、毎日利用していましたが、転勤となり自家用車通勤となってから以降、たまにしか乗らなくなりました。

その和歌山バスでこの4月に久々の新造車両が導入されました。
「和歌山バス」がオートマチック車両初導入 13年ぶりに新造 - 和歌山経済新聞

上記記事によりますと、導入された車両は、路線バス用車両としては2010年以来13年ぶりの新造導入で、かつ同社で初めてのオートマチック車とのことです。

この13年間、和歌山バスの車両は、近畿圏内の他事業者からの中古車で古い車両を置き換え続けていましたが、今回ようやく純粋な新型車両が導入されたとのことです。

通勤に利用していれば、こういった新造車両は通勤途上などで観察することができるのですが、何せ日頃利用していないだけに、SNS上ではその情報が流れてくるとはいえ、実車を見ることがなかなかかないませんでした。


そんな中、先週の日曜日に別の用事でJR和歌山駅に向かった際、この新型車両を見かけることができましたので、手持ちのスマホで記録してきました。

20230625_104757_R
20230625_104201_R
▲JR和歌山駅に停車中の和歌山バス新造車両
ロータリー上で待機しているところを撮影しました。

20230625_114553_R
20230625_114615_R
▲同じくJR和歌山駅で折り返しの停車中の新車。

SNS上の情報で確認したところ、この新型車両はいすゞのエルガミオとなっています。
いすゞの「エルガミオ」と日野の「ブルーリボン」は、いずれも両社の合弁会社「J-BUS」による製造のため、ほぼ同じ仕様となっています。

特徴は車体の前後左右に描かれた「W」の文字でしょうか。
この「W」の文字、かつては「和歌山シャトルバス」(JR和歌山駅〜本町二丁目〜南海和歌山市駅)の専用車両に描かれていた文字を彷彿とさせるものにも感じました。

今回は新型車両の乗車は叶いませんでしたが、機会があれば乗車して、車内の様子もご紹介できればと思います。


【追記】
この新型車両、どうやらラッピングされる模様であることが、和歌山バスのTwitterアカウントで明らかとなりました。
特徴あるこの「W」の文字もしばらくお預けかも知れませんね…






↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス】和歌山〜USJ線をダイヤ改正(2023.3.4〜)和歌山市内・りんくうタウンの停留所を追加

和歌山バスでは、昨年7月より運行している「和歌山〜USJ線」について、停留所の追加を中心としたダイヤ改正を実施します。

【和歌山〜USJ線】ダイヤ改正について(3/4実施) | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【停留所の追加】
和歌山市内(※)、及び「りんくうタウン駅前」の停留所を追加。
(※)
和歌浦口、西高松、堀止、日赤医療センター前、県庁前、市役所前、和歌山城前、三木町新通、南海和歌山市駅

【ダイヤ改正日】
2023年3月4日(土)運行便より


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



下記記事でご紹介したように、昨年7月から和歌山バスではUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)への高速バスを運行しています。
阪和線の沿線から : 【和歌山バス】和歌山〜USJ線運行開始発表(2022.7.23〜の土日祝)

この路線の特徴としては、「和歌山発のみ」(逆方向は設定無し)という点で、USJ開場時間帯に朝から遊ぶ利用者をターゲットにしたダイヤ設定となっています。

今回この「和歌山〜USJ線」で、和歌山市内やりんくうタウン駅前の停留所を追加するダイヤ改正が実施されます。
和歌山市内の停留所は、現在の「関西空港リムジンバス」と同様の停留所で、市内の利用者をきめ細かく集めることが狙いと思われますが、意外だったのは「りんくうタウン駅前」の経由。

しかも、「りんくうタウン駅前」は乗車のみ扱いのため、「和歌山市内からりんくうタウン駅前へ」という利用方法はできません。
(参考)
過去に和歌山バスでは、JR和歌山駅〜りんくうタウン駅前間の「りんくうタウン線」を運行していました。
阪和線の沿線から : 和歌山バス新路線「りんくうタウン線」(JR和歌山駅〜りんくうタウン駅前)に乗る
当時はJR和歌山駅→南海和歌山市駅→和歌山大学前と経由し、国道26号バイパスを経由しないルートで運行していました。

和歌山バスがりんくうタウン駅前に乗り入れるのはこの路線以来であるかと思われます。
なおグループの「和歌山バス那賀」では、岩出樽井線の一部の便がりんくうタウン駅前に乗り入れています。


りんくうタウンから直接USJに向かう需要が、現在どの程度あるのかは気になるところですが、コロナ禍から回復途上であるなか、りんくうタウン周辺のホテルも少しずつ稼働率が回復しているように思えます。
今回のダイヤ改正は、そういった宿泊客をターゲットにしたテコ入れ、にも感じましたので、今後の利用状況にも注目したいな、とも感じたニュースでありました。



【関連ブログ】
wap ONLINE:1月2月の交通ニュース



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス・和歌山バス那賀】通勤・通学(1年)定期乗車券値上げ及び鉄道・バス連絡定期乗車券の発売終了を発表(2022.12.1〜)

和歌山バスでは、通勤及び通学(1年)の各定期乗車券について、割引率を改定するとともに、鉄道・バス連絡定期乗車券の発売を終了することを発表しました。

通勤・通学(1年)定期乗車券の割引率改定および鉄道・バス連絡定期乗車券の発売終了について | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【実施日】
2022年12月1日(木)
(鉄道・バス連絡定期券については、2022年11月30日(水)をもって発売を終了)

【改定内容】
・通勤定期乗車券の割引率改定
現行30%→25%に引き下げ(約7.1%値上げ)

・通学(1年)定期乗車券の割引率改定
現行45%→42.5%に引き下げ
(1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月の通学定期券及び学期定期券の運賃は現行どおり)

【鉄道・バス連絡定期乗車券の発売終了】
2022年11月30日(水)をもって発売を終了
今後は鉄道及びバスの定期乗車券を別々に購入する。


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



20210901_082702_R
▲JR和歌山駅で発車待ちをする和歌山バスの車両。

少子高齢化に加え、このコロナ禍で、バスに限らず公共交通機関の運営は厳しい状況が続いています。
利用者の負担増も踏まえた運賃の値上げや割引きっぷの整理等、収入増に向けた取り組みも各社等で実施されておりますが、ここ和歌山バスでも例外ではありません。

今回和歌山バスから発表されたのは、定期券の割引率見直しと、「鉄道・バス連絡定期券」の発売終了のニュースであります。

定期券の割引率見直しで、通勤定期券は概ね7.1%の値上げとなりますが、苦しい中いままでこの運賃水準を維持してきたことを考えると、やはりそろそろ限界、と思えるところです。

それ以上に衝撃だったのは、「鉄道・バス連絡定期乗車券の発売終了」であります。
現在、和歌山バスとJR西日本、南海電鉄との連絡定期乗車券を発売しています。
この連絡定期乗車券は、2枚の定期券が1枚となるメリットがあります。

JR西日本との連絡定期券は、2000年代初頭に発売開始されたものと思われますが、通勤の都合もあり、幾度かこの連絡定期乗車券を購入したことがありました。
img535
▲JR・和歌山バスの連絡定期乗車券(一部加工しています。)
JRとの連絡定期券では、和歌山バスの区間は上記のとおり、「バス和歌山西1」等と表示されていました。
「西1」というのは、和歌山駅から見て西側の1番目のエリア、という意味でしょうか。
また経由欄も、「和歌バス」と表記されているところも注目です。


JR阪和線と和歌山バスを乗り継いで通勤することもあった私にとっては、この連絡定期乗車券は2枚の定期券を1枚にまとめることのできる、便利なものでありましたが、一方で磁気定期券のみの発売であり、再発行は不可能であることから、紛失しないか常に緊張していた覚えがあります。
(ICカード定期券の場合、再発行が可能です。)

そんなこともあり、その後はバスカード、そしてICカード「kinoca定期券」を使うようになり、この連絡定期乗車券はあまり利用しなかったのですが、今回、定期券の割引率改定に伴い発売を終了することとなりました。

この和歌山バスの連絡定期券を購入する際、停留所とその対応するエリア(上述の場合「西1」エリア)を毎回確かめてもらう必要があったのですが、その確認に時間を要したのも、そして、「バス和歌山」というレアな表記が見られた思い出も、全て過去のものになるのかな、と思うと時代の流れも感じたニュースでありました。




↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス那賀】開智中学校・高等学校前へ路線開設(2022.8.26〜)近畿大学発・紀泉台経由の路線を延長

和歌山バス那賀では、和歌山市直川にある私立開智中学校・高等学校への通学生への利便性向上のため、新系統「126系統」(開智中学校・高等学校前〜紀伊駅前〜紀泉台〜近畿大学)を、8月26日(金)に開設しました。

2022.8.19【ダイヤ改正のおしらせ】|和歌山バス那賀 | HOME
wabus_naga_20220826
(上記発表資料(https://wakayamabusnaga.com)より引用)


概要は以下のとおりです。

【新運行系統】
126系統:開智中学校・高等学校前〜紀伊駅前〜紀泉台〜近畿大学

【運行ダイヤ】
近畿大学発開智中学校・高等学校前行き:2本
平日・・・
近大7:00発→開智7:35着
近大7:43発→開智8:18着

土曜日・・・
近大7:10発→開智7:45着
近大7:45発→開智8:20着

開智中学校・高等学校前:3本
平日・・・
開智16:51発→近大17:27着
開智17:45発→近大18:21着
開智19:06発→近大19:42着

土曜日・・・
開智12:50発→近大13:26着
開智15:27発→近大16:03着
開智17:14発→近大17:50着

【乗り場】
wabus_naga_20220826-2
(上記発表資料内PDF(https://wakayamabusnaga.com/img/sites/wakayamabusnaga/220826.pdf)より引用)


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



和歌山市の北部、阪和線の六十谷(むそた)駅から徒歩5分程度に位置し、和歌山市や岩出市・紀の川市からは勿論、大阪府南部(阪南市、泉南市、泉佐野市等)からの学生も多く通う私立中学・高等学校です。

六十谷駅にほど近いことから、多くの生徒が阪和線を利用しているものと思われますが、今回、これに加えて和歌山バス那賀が同校前に発着することで、アクセスがより便利になります。

特に今回のバス路線の沿線となる岩出市・紀の川市北部の学生にとっては、これまで紀伊駅前まで和歌山バス那賀を利用し、一駅(紀伊〜六十谷)だけ阪和線を利用して通学していたものが、今回の路線開設により乗り換えが解消され、より快適な通学が可能になると考えられます。

一方、今回の新路線は、登校時の運行が2便、下校時の運行が3便となっています。
それぞれ、学校の始業・終業時間に併せたダイヤと考えられますが、クラブ活動や自習等で下校時間が変わる場合、このバスを利用することができない可能性があります。

同趣旨の路線として既に開設されている急38系統[近畿大学付属和歌山校前〜紀伊駅前〜紀泉台〜近畿大学]では、定期券利用者に対しては和歌山バスの83・84系統の紀伊駅前〜鳴滝団地・近畿大学付属和歌山校前間を利用できる措置を取っています。
wabus_naga_20220826
▲和歌山バス那賀の路線図
(同社Webサイト(https://wakayamabusnaga.com/link)より引用)
急38系統の定期券利用者に対する和歌山バスの並行路線利用について、案内が記載されています。


開智中学校・高等学校の場合は、完全な並行路線がないのですが、こちらも和歌山バスの83系統・84系統の「垂井」停留所がほど近いことから、同様の代替措置が今後採られることも期待したいと思います。



参考までに、「開智中学校・高等学校前」の様子も現場で確認してきましたので、ご紹介します。

kaichi-1
▲県道粉河加太線沿いにバス停が設置されています。

kaichi-2
▲バス停に掲示されている時刻表。
発着とも同一バス停となります。

kaichi-3
▲開智中学校・高等学校の入口からバス停方向を眺めます。
校門からバス停までは約3分とのことです。



【関連ブログ】
wap ONLINE:和歌山バス那賀、8月26日にダイヤ改正、開智中高へ延伸

開智前にバス停が新設されます! | 最新ニュース | 開智中学校・高等学校



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス】ダイヤ改正実施(2022.7.23)「和大ライナー」(79系統)は廃止へ

和歌山バスでは、来る7月23日(土)にダイヤ改正を実施することを発表しました。

ダイヤ改正を行います(2022年7月23日実施) | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【ダイヤの見直し】
・昨今の利用状況等を踏まえ、主に始発便や最終便の運行本数の見直し(一部減便)、ダイヤの均衡化を実施。
・電車との接続改善を図り、バス待ちの乗継負担を軽減。
・停留所間の所要時間を見直し、恒常化した遅延運行を改善。
・日祝ダイヤについて、一部増便し利便性を向上。
・各停留所の発車時間を修正。

【運行系統の見直し】
・30系統:〔南海和歌山市駅〜雑賀崎〜JR和歌山駅〕18:44発について、5系統:〔南海和歌山市駅〜堀止〜和歌浦口〕へ運行系統を変更。
・6系統:〔和歌浦口〜琴の浦〜海南駅前〕を廃止。
・61系統:〔JR和歌山駅〜屋形町〜県庁前〕を廃止。
79系統:〔JR和歌山駅〜直行〜和歌山大学〕を廃止。


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



コロナ禍前は、4月または10月にダイヤ改正が実施されることが多いように思えた和歌山バスですが、コロナ後は、利用者の動向の変化に合わせて、4月・10月に限らず柔軟にダイヤ改正を実施しているように思えます。

今回も、7月23日(土)という、敢えて言えば「夏休み開始」に合わせたダイヤ改正、といえるでしょうが、これまでこのようなタイミングでダイヤ改正が実施されたことは、私の記憶の限りでは無かったように思えます。


さてそのダイヤ改正の内容ですが、全般的には始発繰り上げ、最終繰り下げの他、利用者の動向やバスの運行状況を踏まえた改正が実施されることになっています。
特に「鉄道との接続改善」は、JR和歌山駅や南海和歌山市駅で乗り換えて利用する人も多いだけに、利便性の高い接続改善を期待したいところです。




さて今回の改正では、79系統・JR和歌山駅〜和歌山大学(直行)が廃止されることになりました。
この79系統、2017年(平成29年)4月1日に運行開始した系統で、「和大ライナー」という愛称が運行当初より付けられていました。
阪和線の沿線から : 【和歌山バス】平成29年4月1日ダイヤ改正内容が判明。和大ライナー新設や新たな企画乗車券の発売、LED行先表示のデザイン変更等(H29.4.1)

その後、この「和大ライナー」はJR和歌山駅発が2本に増強されたこともあり、順調に運行されているものだと個人的には思っていました。
阪和線の沿線から : 【和歌山バス】2019年4月1日ダイヤ改正内容が掲出。「和大ライナー」に加え、0系統(JR和歌山駅発)25系統(和歌浦口発)の最終便が繰り下げに

しかし今回、この「和大ライナー」が上下ともに廃止となることになりましたが、その様子を廃止前に見てみようと、本日(7月15日)、JR和歌山駅前10時7分発の79系統「和大ライナー」を見てみることにしました。

DSC07455_R
▲JR和歌山駅で発車を待つ「和大ライナー」。

DSC07457-2_R
DSC07459-2_R
▲「和大ライナー」系統・行先LED表示。
前面LEDには「和大ライナー」としっかり表示されているのが注目です。

DSC07460_R
▲車両後方から撮影。


バス停に掲出されている新旧時刻表をも撮影してみました。
20220715_101520
20220715_101616
▲JR和歌山駅に掲出されている時刻表。
79系統は1日1便設定されていました。

20220715_101707
▲運行路線図。
途中ノンストップの79系統の線が目を惹きますが、これが見られるのもあと1週間ほどです。

20220715_101626
▲改正後の時刻表も掲出されていました。
勿論、79系統は削除されていました。


今回撮影した10時7分発の「和大ライナー」ですが、先行する9時57分発の和歌山大学前駅行き(北島・次郎丸経由)で乗っていた学生も少なくなく、この「和大ライナー」も全員着席して余裕ある状態で発車していきました。
勿論、今が前期講義が終了しつつある時期であることも差し引いて考える必要もあるのでしょうが、そうであっても、この「和大ライナー」を削減しても支障ない程度の利用者数であることは確かなのでありましょう。

加えて、昨今の運転士不足や、そもそもコロナ禍により収支状況が厳しい中、より効率的な運行が求められる状況といった、諸々の事情により、今回この「和大ライナー」が廃止されることになった、といえるでしょうか。


上掲の写真のとおり、専用の名称が付けられ、行先表示LEDでも示されている「和大ライナー」が廃止になるのは、和大生のみならずバスファンにとっても寂しいものであるかと思えますが、昨今の厳しい状況を考えると、致し方がないのかな、とも感じたニュースでありました。




【関連ブログ】
wap ONLINE:和歌山バス、7月23日ダイヤ改正



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム

【和歌山バス】和歌山〜USJ線運行開始発表(2022.7.23〜の土日祝)

和歌山バスでは、和歌山とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を結ぶ高速バスの運行開始を発表しました。

高速バス「和歌山〜USJ線」を開設します | 和歌山バス株式会社

概要は以下のとおりです。

【運行開始日】
2022年7月23日(土)

【運行ダイヤ・運転日】
JR和歌山駅東口 7:00発→USJ8:30着

土日祝日の1便のみ運行(USJ発は設定なし)
(※)平日は運行なし

【運賃】
大人:1,600円
小児:800円
Web予約割引:1,200円

【使用車両】
高速バスタイプ4列シート
トイレ無し

【乗車方法】
・予約する場合
乗車氏の1ヶ月前から前日までに、Web予約サイト(WILLER)で予約・決済。
乗車時に運転手にWeb乗車票を呈示して乗車。
予約サイト:
和歌山から大阪行き の高速バス・夜行バス予約|【公式】WILLER

【予約なしの場合】
・乗車時に運賃を支払い。
(※)満席の場合は乗車不可。
(※)全国相互利用交通系ICカード利用可能(和歌山バス専用のICカード「kinoca」は利用不可)



詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



今や大阪・関西を代表する観光地となっている「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。
コロナ禍前はそれこそ昼行・夜行のバスがこぞってUSJに立ち寄っていましたし、コロナ禍後であっても、USJの人気は今なお高いことから、今後も高速バスにとっては重要な目的地であり続けるのではないか、と思われます。

そんなUSJに今回、和歌山バスがJR和歌山駅から運行を開始することになりました。
とはいっても、この「和歌山・USJ」線は、私の記憶が正しければ、USJの開業時に運行されていたような気がしますが、ほどなく運行終了となり、それ以来の復活、なのではないか、と思われます。


今回の和歌山・USJ線ですが、特徴としては、「和歌山発1便のみ(USJ発が設定無し)」「交通系ICカード利用可能」といった点が注目されるでしょうか。

まず前者ですが、かつての路線ではUSJ発も設定があったように記憶していますが、今回の路線ではJR和歌山駅発のみの運転となっています。
利用者の時間帯が比較的集中するUSJ行きのみに運行資源を集中し、帰りは鉄道等他の交通機関を利用してもらう、という思い切ったダイヤですが、よく考えてみると、これにより現地での乗務員や車両の時間待ちが発生せず、トータルで効率的な運行ができるのではないか、という判断といえるのではないのでしょうか。


もう一つの「交通系ICカード」ですが、和歌山バスでは既に路線バスで「交通系ICカード」が利用可能となっています。
阪和線の沿線から : 【和歌山バス】交通系ICカード全国相互利用サービス開始(2020.4.1〜)PiTaPaでは登録型割引サービスも提供

一方、空港リムジンバスについても、既に交通系ICカードの利用が可能となっていることは、今回のニュースを契機に下記Webサイトを確認するまで、私自身気がつきませんでした。
ご利用案内 | 【公式】関西国際空港のエアポートリムジンバス・時刻表・のりば・運賃・全路線一覧(関西空港交通株式会社)
(「和歌山線」において、関西空港交通・和歌山バス両社で交通系ICカードが利用可能となっています。)


先の和歌山〜USJ線はいつの間にか運行終了となりましたが、今回の路線は利用者が定着するのか。
その様子も引き続き注目しておきたいなと思います。




【関連ブログ】
wap ONLINE:阪和間高速バス復活&新設



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム
当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ