「National」「Panasonic」と二つのブランドを冠する家電商品を販売する「松下電器産業株式会社」

日本国内ではこれらの区分けがある程度認知されているとはいえ、海外では会社名とブランド名の相違が問題となっていたようです。

その松下電器ですが、ブランド・社名ともに「Panasonic」に統一すると発表しました。

松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更(松下電器プレスリリース)
世界的優良企業目指す=社名、パナソニックに−聖域なき改革総仕上げ−松下電器(時事通信) - Yahoo!ニュース

そういや、幼少の頃、「Panasonic」と「National」とは別会社の製品と信じていた節があり、やはりブランドが別々というのはそういう意味でも早いうちにまとまっておけば良かったのかも知れません。
しかし、「National」のブランドは、戦前の電球にまで遡ってしまうわけですから、このブランドを捨てるのは相当な勇気がいったのかも知れません。
そういう意味では、新しく統一される「Panasonic」ブランドに期待をしたいと思います。

それにしても、「パナソニック株式会社」とは、聞き慣れるのにはしばらく時間がかかりそうな気がしないでもないですね、自分にとっては・・・