阪和線の沿線から

阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。

関口知宏

関口知宏さん、列車の長旅から引退へ

少し前のエントリーでご紹介した俳優の関口知宏さん。
日本国内JR線の最長片道ルート・全線走破に続き中国の鉄道の最長片道ルートでたどる旅にチャレンジされていますが、今回の中国秋編を最後に長期に渡る旅行から引退されるとの事です。

関口知宏が“長旅”引退宣言…NHKhi「中国鉄道大紀行」会見(gooニュース、元記事:サンケイスポーツ)

引退の理由としては、長期の旅行ではさすがに疲労が蓄積して体力がもたなくなってきたとのことです。
上記の日本・中国の他にもNHKの特番でヨーロッパ各国の鉄道にも乗ってきているようで、さすがにそろそろ疲れてきたのかな、とも思います。

とはいえ、「長期の旅は」と書かれているように、短期の旅ならまだ関口さんの出演は可能性があるのかも知れません。

個人的には、JR以外の地方民鉄の魅力を関口さんからテレビ等を通じて様々な人に伝えて欲しいなと思っているだけに、短期単発ものでそういう企画で是非お願いしたいな、という希望を述べて本日のネタとさせて頂きます。

関口知宏の中国大紀行(NHK)

関口知宏、といえば関口宏の息子というのもあるのですが、近年はNHKので日本国内のJR路線最長片道切符の旅、そしてJR全線乗りつくしの旅、といった鉄道旅行番組に出演しています。近年の鉄道ブームの火付け役の一人、とも言えなくもないと思っているのですが、その関口さんは、今度は何と中国の鉄道一筆書きの旅に出ているとの事で、本日NHK総合で、総集編の放送がありました。

関口知宏の中国大紀行(NHK Webページ)

同じ一筆書きでも、前編・後編に分かれるほどですので、中国という国の広さに圧倒されます。今日の放送は都合により視聴出来なかったので、後日録画したものをゆっくりみてみたいと思います。
今度は9月からの秋編で一筆書きの旅行を集結させる予定となっていますが、もしかしたらこれが終わると今度は「中国の鉄道乗りつくし」とかに挑戦するのか、ちょっと興味があります。

ちなみに、日本での「一筆書き」「乗りつくし」については、放送分がDVDとして発売されているので、興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。
(本日はスペースの関係上、「一筆書き」のみのご紹介とさせて頂きます)

Amazon.co.jp: 決定版 列島縦断 鉄道12,000km 最長片道切符の旅 [Blu-ray]: 関口知宏: DVD
当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ